※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休中のワンオペで愚痴が許されない。他のお母さんたちは器用にこなしているようで、自分が情けなく感じる。

SNSで我が子は可愛いけど毎日ずっと一緒は疲れる、育休中だからって苦手な家事を毎日やるのも辛いって呟いたら育休中のワンオペに対して仕事してないから家事、育児なんて余裕って思う奴は子ども産まない方がいいって言われちゃいました🥲
育休中のワンオペは愚痴も弱音も許されないんですね🥲
世の中のお母さんたちはきっと器用にこなしてるんだろうな…情けない…

コメント

はじめてのママリ🔰

ん?私の解釈がおかしかったらすみません。
ママリさん余裕なんて言ってないですよね?
辛いって言ってるのに「余裕って思う奴は」ってことは別にママリさんに対してなにか言ってるわけじゃなくないですか、、?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は余裕とは言ってないです。
    私のポストだけ読んで何を勘違いしたのか余裕って思うから子どもを産んだんだろってことだと思います🥲
    だから弱音なんか吐かずに家事育児を育休中ならワンオペでやれよってことを言われちゃいました🥲

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!理解力なくてすみません😂!
    余裕って思うから子ども産むって全然違いますよね🥲
    私1年半くらいは専業主婦してましたが、毎日一緒にいるのも辛いし苦手な掃除とかすんのも嫌だし無理!ってなって鬱になりかけてましたよ🥲なのでパートし始めました。
    専業主婦の時もパートの今も、めちゃくちゃに手を抜いてます。今部屋めちゃくそ汚いです。(笑)
    その方お子さんいない、、?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろ仕事の方が休憩時間はあるし、終わりがあるし楽だとまで思ってます💦
    専業主婦が鬱になりかけるの本当にわかります…

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

そんなことないと思いますよ😅
何言ってんだこいつとスルーしておきましょう👍笑

ぱんこ

私も子供はとても可愛いです、生きがいです。
でも毎日だと疲れるときもあります😅ずーっと「ママ〜ママ〜」で家事がはかどらなかったり、生理前や生理中とか身体がしんどいし。。。
ごはんポイポイされたり、ベーってはかれたり。。。
子供2人が同時に話しかけてきてもうわけわかんなくなったり。。。
仕事も大変だけど、毎日一日中子供と向き合うのも大変だなぁと子供が産まれて専業主婦になってわかりました。
はじめてのママリさんだけじゃないです、私もです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、可愛いし大切です。
    仕事の方が終わりがあるし、休憩もあるのに今は毎日何していたのかもわからないくらい余裕がなくて疲れてしまいました…
    専業主婦尊敬します…

    • 6月5日