※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
ココロ・悩み

息子の友達がしつこく家に来て困っています。担任に相談してもいいでしょうか?

小1の息子の友達に関してです。
本当に悩んでいます。

やたらとうちに来る友達がおり、お菓子食べたいと言ったり足りないと言ったり鬱陶しいです。
息子に聞いたところ、だめといっても急に来たり、勝手に〇〇くん(長男の名前)ちで遊ぶ人〜!と決めてくるそうです。
 
出産間近なのもあり本気で迷惑です。
出産間近でなくても迷惑ですが、、、
担任の先生に連絡帳で相談してもいいのでしょうか?

コメント

ぽん

担任に言うのは違うかなと思います😹

もう来ても入れない!を徹底したらいいかなと思います😊😊

  • 🐻

    🐻

    ありがとうございます!
    本当に困っててどうしたら良いのかわかりません、、、
    以前もだめと言ったのですが、庭で遊ぶと言って勝手に入ってきて😔  
    まじでその友達に良いように使われてるとしか思えません😮‍💨

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

家にあげないを徹底したほうがいいです☺️
もう赤ちゃん産まれるから、家では遊べないのごめんねーって!

  • 🐻

    🐻

    ありがとうございます!
    ほんとそれが出来れば良いのですが、え〜!つまんない!と騒がれて仕方がなく家に入れてしまっていた私もだめだったなと反省中です。

    元々就労の為に児童クラブを利用していました。
    産前2ヶ月産後3ヶ月も児童クラブに行けるのですが、せっかくだからと産休入ってから児童クラブを休ませていましたが明日から再び行かせようかと迷っています😔

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがいいですね😢
    大きいお腹で、よその子の面倒まで見切れませんよね💦
    小1で相手の親も、なんも言ってこないのもありえないと思います💦

    • 6月4日
  • 🐻

    🐻

    来週の金曜日が予定日なのに、ほんと他人の面倒なんか見てられません🫠
    うちの家は学校近いのですが、そのせいで来るのもあるかもしれません💦

    親も親ですよね😮‍💨
    今日はうちの前までGPSのトーク機能でお母さんを呼んで、ランドセルだけお母さんに持たせて帰らせてたらしいです、、、

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ💦普通家の前まできたら、いつもすいませんーくらい挨拶しますよね😅普通😅

    • 6月4日
  • 🐻

    🐻

    やばい親ですよね、、、
    息子に話を聞くと、その子は自分ちには呼ばないくせに色んな家に行ってるらしいんです😮‍💨
    誰も誘ってはないのに、その子が行きたがって行くみたいな感じなそうで、、、

    • 6月4日
ychanz.m😈❤️‍🔥

うちも上の子に困ったお友達がいますがダメな時はもう「無理だよ」って事を伝えたあとは無視します😂
家に来て、断っても帰らない事が多々ありましたがドアをガチャガチャしようが外から何か喋ってこようが無視です(笑)

ちなみに、うちは出産して家にいるようになったらほんと大変でした😭

学校には言わなかったです💦

  • 🐻

    🐻

    ありがとうございます!
    ほんと迷惑ですよね、、、
    次勝手に来るようなことがあったら、その子が来る前に子ども連れて出かけるか逃げるかしようかなって思ってました笑
    相手の親も知ってて何も言わないなんて何してるんだかって呆れています。

    産前に来られるのもきついですが、産後来られるのもめちゃくちゃ辛いですよね😮‍💨
    想像しただけで発狂しそうです😭

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

「お母さんお父さんから連絡が無いと入れられないよー」で一喝しています!!

「えー!つまんなーい」
と言われても
「ねー、つまんないねー、またねー!」でガチャッでいいと思いますよ😂

  • 🐻

    🐻

    ありがとうございます!
    そんな感じに言って言う事聞いてくれる子なら良いんですが、あまり聞いてくれる子じゃなくて😢

    閉めても勝手に庭で遊ぶのが想像できます😭

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに手強い子なら学校にすぐ連絡→保護者さんに伝えてくださいですね。
    本来は学校外の事は保護者同士でやりとりすべきだとは思うのですが、最初の1回目は学校を介してがいいと思います。

    また、ご主人もこのことはご存知ですか?続くようなら証拠写真等を見せ、あちらの保護者さんにきちんと話してもらってはどうでしょうか?

    • 6月5日
  • 🐻

    🐻

    学校に伝えたほうが良いですよね😥
    とりあえず、今日はまだ学校なので帰宅時の様子を見てみます😢

    夫も知っています!
    ただ、お菓子のおねだりや催促に応じた私が悪いと言われ、何を言ってもダメと答えろと怒られました、、、
    お菓子に関しては何も考えず応じた私もめちゃくちゃ後悔しているので、色々疲れてしまいました😭

    • 6月5日
ドラ猫

先生に相手の親に伝えて貰えないか相談します!親が知らないパターンが多々あるので💦私も絶対家には上げないです。低学年の子は本当にしつこいし、ずうずうしいので。

  • 🐻

    🐻

    ありがとうございます!
    その子の親は確実に知ってるはずなんです😭
    GPSのトーク機能でその子がお母さんを家の前まで呼び出してランドセルを渡してたらしいんです😢

    最初に家の中にあげてしまったのが失敗でした😭

    • 6月4日
  • ドラ猫

    ドラ猫

    親まで非常識ならもう二度と家にあげないですし、先生に注意して貰えないか頼みます!まだまだ一年生なので言わなきゃわからないのだと思います!普通は親が言いますけどね💦庭に勝手に入るなんて絶対ダメなんだよって早く教えてあげなきゃですよね💦

    • 6月4日
  • 🐻

    🐻

    お互いに行き来してるとかだったら全然良いのですが、一方的に来られてお菓子ねだられてだと腹立ちますよね😮‍💨
    気の強くて、なんとなくずる賢い感じなのでわかっててやってる気がしてなりません😮‍💨
    それもあって、断りすぎて息子がいじめられたらどうしようとも思ってしまいます💦

    その子の家からうちまで自転車で15分近くかかるので、息子がいじめられたらの心配の他に追い返すのも申し訳ないなと思ってしまいますが、だめなものはだめと教えるべきですよね😢

    • 6月4日
  • ドラ猫

    ドラ猫

    先生を頼りましょう‼️
    出産もありますし、産後のこともありますし‼️
    私も小学生の息子がいますが何度も先生に電話したり連絡帳に書いたりで頼ってます‼️
    一度もこじれたことないですし、先生が気にかけてくださるようになるので‼️小学校の先生は幼稚園の先生と違って言わなきゃ気付いて貰えないことが多々あるので💦
    息子のクラスは40人くらいいるのでそりゃ先生も言わなきゃ見きれないよねって思います😅

    • 6月4日
  • 🐻

    🐻

    息子のとこの先生はベテランそうな女の先生なんですが、ドラ猫さんはどんな感じで連絡帳に書きましたか😢?
    ひとクラス40人もいるなんて多いですね😱

    先ほど児童クラブの名簿とクラス名簿照らし合わせてみたら、息子のクラスで児童クラブに通ってない男の子が息子含めず3人しかいなくて💦 
    そうなると、仲良くしてるうちの息子に遊ぼう遊ぼう!と声掛けたり、暇だろうから何が何でもうちに来たがるよなと思ってしまいました😮‍💨

    • 6月4日
  • ドラ猫

    ドラ猫

    うちは重い内容は電話、軽い内容は連絡帳にしてます‼️
    🐻さんは電話のほうが絶対いいですよ‼️うちも児童クラブに入ってない少数派ですが、宿題終わってから外で遊んでこいを徹底しました💦しかし最初はなんとかして家に入りたい子もいてドアの前でダメダメと断り続けることもよくありました💦一回許すと溜まり場になってしまったとかよく聞いていたので心を鬼にして対応しました💦担任の先生が力になって下さるといいですね‼️出産前に解決しましょう絶対‼️😢

    • 6月4日
  • 🐻

    🐻

    この内容を連絡帳に残すのも嫌ですしね💦

    ドラ猫さんは断り続けてどのくらいで効果が見られましたか😥?
    お菓子のおねだりやおかわりに何も考えず答えてしまったことを本当に後悔しています、、、
    次から勝手に来て何言われてもうちでは遊べない、ダメと断っておけばそのうち学習しますかね😭?

    • 6月4日
  • ドラ猫

    ドラ猫

    4〜3回くらいですかね💦
    でも相手のお母さんがとても話のわかる方だったので直接家までいって連絡先を交換して子供に注意してもらいました💦本当子供と親によりますよ💦親に問題があるタイプだと子供が大人ナメてる感じがあります💦

    • 6月5日
  • 🐻

    🐻

    相手のお母さんがどういう性格か重要ですよね😢
    うちの息子の友達のお母さんは面倒くさそうな感じなので、直接話はつけられなさそうです😔

    • 6月5日