
友人たちとのランチで、子供を連れて行くか悩んでいます。旦那と実家でお留守番させるべきでしょうか?
子無し友人とのランチについて
今度学生時代の友人たちとランチに行くのですが
私以外は既婚の子無しです。
次男はまだ小さいのでお留守番してもらうのですが
長男はママっ子なので確実に着いていきたいと言うと思います。
長男を連れて行くかも、とLINEで伝えたのですが
快く受け入れてくれるような反応が無かったので
(特にその部分に触れられず😂)連れて行くのは違うかな?と思い、説得してお留守番してもらうべきか悩んでいます。
皆さんなら泣いてでもお留守番させますか?
ちなみに父母がいる実家で旦那とお留守番予定です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お留守番がいいと思います😊

ママリ
泣いてでもお留守番か、それが可哀相なら行きません 😇
友達みんなでランチと誰かの子ども一人でもいるランチでは全く違くなってしいますからね、、🥲
-
はじめてのママリ🔰
確かにゆっくり話せないですもんね、、お留守番説得してみます🥹
- 6月27日

ママリ
お留守番させます。
全員子供連れなら良いですが、そうじゃなければどうしても子供に合わせて動かないといけなくなるので、そういう集まりには私自身基本連れて行かないし、連れて来られるのもちょっと嫌です🙏
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり嫌な気持ちになる人もいますよね💦説得してお留守番させたいと思います!😊
- 6月27日

いち
何歳なんでしょうか???
わたしなら置いて行きます😂
-
はじめてのママリ🔰
まもなく4歳です!ですよね、、置いていくことにします🥹
- 6月27日
-
いち
えっ、4歳!!!
それは迷いなく置いてく方向で大丈夫だと思いますよ😊- 6月27日

ななな
ママ同士ならともかく、なんで連れてきたの?ってなっちゃうかもです😢
-
はじめてのママリ🔰
連れて行くかも〜って言ってしまった私の配慮が足りなかったですよね🥺後悔です🥲
- 6月27日
はじめてのママリ🔰
ですよね🥹