※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

日曜に39℃の熱が出て、昼は下がるが夕方から朝にかけて38℃〜39℃。咳と鼻水で、小児科で検査もらい風邪薬。3日間熱が続く。どこへ行くか悩む。

日曜日に39℃台の熱が出てから昼間は熱が下がるのですが夕方から朝方にかけて38℃〜39℃の熱が出ます。
症状は咳と鼻水です。
昨日小児科に行って溶連菌が流行ってるとのことで検査しましたが陰性でした。風邪薬をもらって来ました。
今もまた39℃の熱が出て来てるのですが3日も熱が上がったり下がったりすることってありますか?
みなさんなら明日また同じ小児科に行きますか?
それとも耳鼻科?
総合病院の小児科?
どこがいいか悩んでます

コメント

はじめてのママリ🔰

息子は6日間それが続いてRSでしたよ〜!また、5日間続いた時もありそれはただの風邪との診断でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました🙇‍♀️
    RSウイルスは血液検査ですか?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻の検査で分かります🤔!
    大体5日ほどでお熱は下がるみたいなのですが、長引いていた為肺炎を起こしてないか血液検査してもらいました!

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    心配なので明日また病院行ってみます✨

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

RSウイルスは血液検査で分かりますか?

ぺそ

熱も高いのでもう一度違う病院にセカンドオピニオンしてみるのはどうでしょうか?
私は近くの小児科(予防接種とか打つ)にまず行って、そこで貰った薬や診断で良くならなかった場合は、総合病院(産んだ病院)に行ってます!
同じ病院に行っても同じ診断される可能性の方が高いですし、できれば違う病院に行く方がいいのかな〜と思います!
セカンドオピニオンした病院でも同じ診断だったなら様子見ます!
三女の予防接種の時に、近くの小児科(予防接種打った)にコッホ現象で行ったのですが、うん、大丈夫。と言われて、え?本当に?てなって総合病院の方に行ったらコッホ現象っぽいから検査しましょう、となって、結局保健所の管轄の元半年間結核の薬を飲む事になりました。
半年間保健師さんと、病院の先生と様子を見ながら色々大変でした…。
もしあの時、予防接種打った先生の大丈夫、を信じてセカンドオピニオンしなかったらどうなってんだろう…と今でも思います。なので、心配ならセカンドオピニオンするのをオススメします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やっぱり病院を変えたほうが良いですよね!!
    総合病院で見てもらえれば安心な気がするので明日行ってみます☺️
    娘さんもお母さんの適切な判断でしっかり検査してもらえてよかったですね✨

    コメントありがとうございました✨

    • 6月4日
  • ぺそ

    ぺそ

    何もなくて杞憂ならそれでよかった〜だし、行かなくて後悔することはあっても行って後悔することはないので☺️
    早く良くなるといいですね😌

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

同じく、6/1に熱を出してから
37.5〜38.2、平熱もなったり繰り返し
昨日6/5、夜39.0でした。

今36.7ですが、
どうせあがるんだろうなと。

病院行きたいのですが、小児科はどうせ風邪とか言われて解熱剤渡されるだけなのでうんざりです。

総合病院なら検査してもらえますか?わたしも行ってみようかな、、
ちなみに鼻血とか出ましたか?
鼻血があり、気になります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️
    お子さん回復されましたか?

    娘は昨日(6/5)の朝方37.2℃に下がりそれからは熱も上がることなく元気に復活しました!!病院行かなくてもいいかな?と思ったけど日、月、火の夜〜朝のみの発熱があり(ほぼ39℃台でした)心配だったので昨日総合病院に行きました!!
    血液検査から鼻の検査、喉の検査もやってくれて娘にとっては最悪な1日だったと思いますが私は安心出来たので良かったです☺️
    (特に問題なくただの風邪だったぽいです。)
    娘は鼻血は出なかったです!!

    • 6月6日