※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

思春期早発症の娘を育てている方に相談です。病院の通院が大変で、午後に息子を連れて行くか、午前中に休ませるか悩んでいます。担任への注射の件は夏休み中に伝えても良いのでしょうか。

思春期早発症のお子さんを育ててる方や
色んな理由で病院通いされてる方に聞きたいです、、、

娘が思春期早発症で4週間に1回注射をするのですが
病院が総合病院で待ち時間も長く家からも遠いため
最低でも半日かかります、、、

シングルで頼れる人もいないため
午後からなら息子を連れていかなきゃならず
午前中なら娘は休みになります、、、

登校しぶりが激しくただでさえ毎日遅刻をして行ってるのに休んだら授業遅れが心配だし息子を連れていくと発達障害児2人なので正直めちゃくちゃ大変です。

みなさんならこの場合どうしますか?
毎回午後からにしますか?

また、注射が今日から開始され何年単位で4週間に1回打ちますが担任に伝えるのは夏休みの今でもいいのでしょうか?
気管支喘息とアレルギーの事も話をして主治医からも注射のことを学校に伝えるように言われてるのですが夏休み期間は先生忙しいですかね?

二学期になってからの方がいいのでしょうか?

コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

発達障害があるなら児童デイサービス利用出来ませんか?
午後の受診の日は園に児童デイサービスにお迎えに行ってもらいお姉さんだけ病院で良いのでは??


担任への連絡は、学校に出勤していれば今でも良いと思います。
ただ、注射する事によりこんな症状が出るかもしれない等は医師からの診断書と言うか気おつけて欲しい事等書いてもらいお渡しした方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    療育は利用できますが午後からの場合14時からしか予約が取れず電車での移動なのと予約時間には絶対呼ばれないので帰宅が早くて18時とかになるのでデイは利用できないです💦
    送迎時までに帰れないです💦

    気をつけて欲しいことはなく報告のみです💦診断書や意見書などは主治医に聞いてみます💦

    • 10時間前
  • 毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    デイ18時まで預かって貰えないですか?我が子も小学校時代お世話になってましたが、18時施設発で数人乗せて回るので7時近い時もありました。
    送迎を最後にしてください。とかお願いして、病院も14時から午後診療開始なら14時に予約したら前に人が少ないから待ち時間も少なくて済みませんか??
    あとは、緊急保育等に預けるのも良いかと思います。

    • 9時間前