※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まおにゃん
妊娠・出産

胎教で音楽を聴かせたいですが、ロックやクラブ系も好きで悩んでいます。効果があった方、オススメの曲はありますか?

胎教について教えて下さい!

数日前から胎動も感じる様になり、胎教で音楽を聴かせてみようかと思いました。

胎教といえばクラシックやオルゴールなど、静かな落ち着く曲ですよね。
やっぱり激しいのは良くないですか?(´;ω;`)
クラシックやゴスペルなんかも聴くのですが、好きなジャンルはロック(ハードロックやメタル、ヴィジュアル系)・クラブ系(ユーロビート、トランス)が大半です。
あとはジャニーズやアニソンも好きです☆

妊娠中、音楽を聴かせていた方は効果がありましたか?
なにかオススメの曲などあれば教えて下さい(*´ω`*)

コメント

deleted user

普通に私がすきなロックを聞いていました
ママがリラックスする曲がいいと聞きました
クラシックなどを聞いて
ママがリラックスしていないと意味無いそうです

産まれてきてからも
私の影響か
ロックをきくと寝てしまうようになりました😬

  • まおにゃん

    まおにゃん


    自分が好きな曲で寝てくれるなんて
    素敵なお子さんですね♡

    ロックは好きですが
    リラックス出来てるかは微妙です(笑)
    でもイヤイヤ聴いても意味がないんですね!

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうみたいです!
    ママがうーんみたいな気持ちでいてもだめなようです
    なのでお好きな曲でいいと思いますよ\( ・ω・)/

    そのかわり
    うちの子はとんとんも
    早めぢゃないと寝てくれません😬
    ちょっとつかれますが

    • 4月4日
まる

ユーロビートやダブステップ、アニソンなんかを聞いてましたよ😂🙌✨笑
マリリンマンソンとかも聞いてました!
娘はその音楽をかけたらすぐに寝てくれます😆💓
胎教に良いかどうかは分かりませんがお母さん自身が楽しめたらいいんじゃないでしょうか☺️

  • まおにゃん

    まおにゃん


    マリリンマンソン!!
    やっぱりお腹の中で聴いてた曲を覚えてるんですねー♡

    ウォーキングの時に音楽聴いてるので、もうすでに激しいのが好きになってるかもしれませんね(笑)

    • 4月4日
  • まる

    まる

    マンソン怖いんですけどそれも良いですよね🤣✨笑

    すでに激しめが好きかもですね(*⁰▿⁰*)💓
    あとわたし自身、母親がディスコでかかっているような洋楽をお腹の中から聞いていたので今でも好きですし歌えます🎤✨!

    • 4月4日
みーさん。

ケツメイシや洋楽、K-popをよく聴いてましたし歌ってました😂✨
いまではその中でも好きな曲があるのか 嬉しそうにうーうー言ってくれますよ😊💗
それ以外の曲でもご機嫌です✨

  • まおにゃん

    まおにゃん


    ちゃんと好みの曲に反応するんですね♡
    かわいい!
    うちの子もそうなるといいなー(*´ω`*)

    • 4月4日
  • みーさん。

    みーさん。

    この前マッサージしながら音楽かけてたんですが、お腹の中にいる時にした結婚式でかけたMaroon 5の曲にも反応して嬉しそうにキャッキャ言ってくれてました😊💗
    お腹の中でちゃんと聴いてるんだなあと実感しましたね💕

    • 4月4日
さき

胎教にいいからといってあまり聞かないクラシックなど聞く必要はないかと思いますょ!
ママがあまり好きではない音楽を聞くことによって逆にストレスになり悪影響を与えると聞いたことがあります。それより、ママが好きな音楽を聞いて母子共に楽しむほうがいいのではないかと思いますよ♪

私は洋楽が大好きなので、
私が大好きな音楽を聞くと赤ちゃんも胎動で教えてくれます。

あまり気にしすぎないことも大切ですね😌✨

  • まおにゃん

    まおにゃん


    そうですね…
    普段聴かない曲を無理に聴くのもしんどいですしね。

    まだ性別はわかりませんが
    女の子なら一緒にライブに行けるよう、男の子なら事務所に入れるようジャニーズばかり聴かせようかな?(笑)

    • 4月4日
なみスチル

ミスチルが大好きなのでミスチルばっかり聴かせてました!笑
産まれてから泣いてる時に聴かせると泣き止んでましたよ(^^)
今では上の子はマイナーな歌も歌える程です!笑

  • まおにゃん

    まおにゃん


    上のお子さん凄い!!
    自分が好きな曲を聴いてる方が産まれてから一緒に楽しめそうですね♡
    仲間はずれにしたら旦那がスネそうなので、私も旦那も好きな曲を多めにします(笑)

    • 4月4日