※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこのしっぽ
子育て・グッズ

パパが育休中で家事分担について相談。自分がやる家事と夫がやる家事について述べ、もっと協力してほしいと伝えたが、夫が「ママの仕事」と言って拒否。他の方の家事分担を教えて欲しい。

パパが育休中です。家事分担ってされてますか?

生後4ヶ月の息子がいます。パパは1年ぐらい、育休取ってます。

皆さんの家事分担教えてください。

私 オムツ替え 授乳、子供の本の読み聞かせ、遊びに連れて行く、
寝かしつけ洗濯干すだ畳む回す ゴミまとめる、玄関掃除
トイレ掃除、掃除機かけ、フローリング磨き、洗い物、
食器、おもちゃ、哺乳瓶洗い、シンク洗い、浴槽洗う、お風呂の排水溝洗う。

夫 オムツ替え(私に言われたやる) ゴミ捨て(私がまとめたやつ)、
夕飯作り(作って終わり)、沐浴、夜の寝かしつけ(寝れない時は私に頼んでくる)

ぐらいです💦

もう少しパパに家事して欲しいです😓
お願いしてるのですが、「わかってるよ。でも、それはママの仕事取っちゃまずいかな?って思ってね」
と言われました💦😱

皆さんの家事分担教えてください💦

コメント

おさかなりんご

え、それ育休じゃなくても出来ることですよね、、、
育休中でそれは怒っていいです🧨🧨🧨

私の家は言わないとやらないポンコツなので全て指示してます😢
育休中じゃないので多めに見てますが、、、

  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    めっちゃ大変ですよね😓
    やっぱり指示待ち多いですよね。

    最近本当に寝れなくて、少ししんどいです😓

    • 6月4日
ママリ

旦那さんの言い訳ムカツクーー😂

特に分担してないですが何となく別れてるのは

私→昼夜ご飯作り、離乳食作り、子どもが泣いた時のケア(授乳)、皿洗い片付け、掃除、上の子寝かしつけ

夫→朝ご飯作り、ゴミ出し、備品管理・補充、買い出し、下の子寝かしつけ、私がやれてない時の掃除、庭掃除

手が空いてる方がやる、または2人でやる→お風呂掃除、オムツ替え、子どもと遊ぶ、洗濯全般

って感じです。第一子が生まれた時初めの3ヶ月位はほとんど家事やってくれてました
自発的にやってくれるんで本当にありがたいと思ってます。

あれですよね、もうちょい当事者として意識してほしい感じですよね?😑
しかも育休1年なら尚更…

  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    わざわざ残さないでほしいですよね(^◇^;)

    お優しい旦那さんですね🥺‼️
    私は第一子の時は2ヶ月で動けと言われました💦
    やってくれるの嬉しいですね😊

    • 6月4日
あわもり

まだ育休に入っていませんが、私の夫は普段からねこのしっぽさんの旦那さんがされている以上のことをしています。
育休中なのに、旦那さん家事も育児もやらなさすぎじゃないですか💦だったら働いて稼いできて欲しいくらいです😅ムカつくので🤣

我が家の場合、夫婦で育休中は下記になると思います

▼夫
上の子の世話全て(保育園準備、送り迎え、食事やオムツの世話)
風呂掃除
ゴミ捨て
洗い物
下の子の昼間の世話全般(沐浴、ミルク、オムツ替え等)

▼私
炊事全て
下の子の夜の世話全て(ミルク、オムツ替え、寝かしつけ等)
日々の買い物

洗濯、掃除は出来る方が気がついた時にやる!
こんな感じだと思います。

ママは産後1年くらいは身体のバランスが整っていませんし、生物としての強さも男性の方が有利です。負担は旦那の方が多くて当たり前と思ってどんどんやってもらうべきです🙂‍↕️

  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    洗い物してくれるだけで、とても有難いですよね😓
    洗濯も洗い物も全部やってて大変です💦😱
    本当少しでもやってほしいです💦

    • 6月4日
ままり

パパ4ヶ月育休とりました🙋‍♀
特に分担してませんでしたが、

オムツ替えとミルクと哺乳瓶洗うのはお互い

あとの家事はほぼ夫がしてました🙄🙄それでもゲームする時間あるくらいでしたよ🙄

生んで体ボロボロならまだしもパパなんて元気モリモリなんだから…と思っちゃいました😂

  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    家事やってもらえて羨ましいです╰(*´︶`*)╯♡

    いつも、なんで自分だけ太ってるんだー‼️って
    叫んでますが、動いてない自分が悪いのでは?って言いたくなります!

    哺乳瓶も洗わないので、困ります(^◇^;)

    • 6月4日
いちご

育休中なら、おっぱい以外全部やってもらうと思います😀こっちは10ヶ月すでに身体的負荷がかかっている訳だし、、、。

うちは育休とりませんでたが、在宅なので、一緒にいる時間が多く、育児なんでもやりますよー

  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    優しいパパさんで、羨ましいです😊!
    こっちは、やらないと溜まっていくいっぽうなので💦
    やっちゃってます😱

    • 6月4日
みー

えーっと、、
パパさんなんのための育休でしょう😅😅

私ならそんななんもしないなら仕事行って。って思っちゃいそうです。。笑
ママの仕事、、いつからそう決まったんですかね🤔
授乳以外、得意不得意はあるかもしれませんが、全てパパでもできるはずなので
2人の仕事、と認識してもらいましょ!!
むしろやっておくから少し休んできてって言ってほしい。。笑

ちなみにうちは
育休はとっていませんが
授乳と夜泣き対応と料理以外はできる限り旦那もやってくれています。
私の方がやらない日もあります笑

主さんがとても優しいのだと思いますが
疲れ切って電池切れになる前に
意識改めてもらえるといいですね😣

  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    育休の休しか見てないですよね(^◇^;)

    たまには息子と出かけてきたら?と言ってあるのですが
    嫌がるんですよね😓
    少し1人の時間⏰ほしいって意味分かってました💦

    優しい旦那さんですね🥹💖
    私の場合、やらないとやらない分溜まってます😓

    • 6月4日
みるく🍼

育休中なのにそれは働かなすぎですよ💦私なら怒っちゃいます、、、
旦那は育休じゃないですが、仕事から帰ってきた後に
・息子のお風呂
・寝かしつけ
・夜ご飯の準備&片付け
は普通にやってくれますし、休みの日は家事全般全てやってくれます😱
育児より仕事の方が楽だから、と言ってますよ!!
私もやれることはやりますが、何もやってなくても文句ひとつ言われたことないです😳
もっと旦那さんにやらせてください!!育休中なんだから!!!働かなすぎです😰

  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    めっちゃ優しいパパですね🥺‼️
    ウチのパパに爪の垢飲ませたいぐらいです💦😱

    • 6月5日