※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

咳や発熱で悩んでいる子供の症状。体温が上がり、咳がひどい。小児科や呼吸器内科受診を検討中。午後からの受診が適切でしょうか。

日曜日から咳→発熱

夜中呼吸がケンケンになりクループで夜間救急

月曜日 平熱・咳・鼻水 朝から小児科受診

夜中 咳で少量嘔吐(2回)

火曜日(本日)寝起きすぐかなりの咳込み
午前中はまあまあ元気に過ごす
薬の影響?で眠くなり昼寝1時間半(咳き込んで1回起きる)
昼寝後体が熱く体温38.7
足は冷たかったがかなりぐったりしてたため解熱剤

現在30分経ちましたが38.2度であまり下がらず。
先程より元気になり座って遊んでいます。

今日の夜中がまた怖いです、、、💦

この場合午後から小児科受診するべきでしょうか💦
咳も酷いので呼吸器内科(小児も扱っている)受診も悩んでいます💦ちなみに呼吸器内科は今までかかったことがありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

咳が酷いなら受診します!
うちは同じような経過で連日病院受診しました!ネブライザーを持ってるので、吸入薬出してもらって、夜中でも使えるようにしました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🥹

    ですよね😭ちなみに小児科受診されましたか?呼吸器内科の方がいいのかな?となやんでいて💦

    ちょうどネブライザー購入考えてるところです!
    どの製品にするかなどは事前に医師に相談などされましたか?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのときは小児科のアレルギーが専門の先生に診てもらいました!いつもは呼吸器内科に通ってますよ!

    相談しないで買いましたよー!

    • 6月4日