※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が男の子になりたいと言い、性転換を急ぎお金を要求。将来のことを心配すると家出し、旦那も理解せず。ジジババから責められ困っています。

おはようございます☀️
娘の事で悩んでます。

娘は「男の子になりたい!」と小さい時から言ってます。

なので、好む服も男の子の服ばかり、髪もショートヘアでボーイッシュスタイルでした。

大きくなった今も「今すぐ男の子になりたい。性転換したい、胸をとりたいし、子宮もいらない!🐘さんがほしい!だから、お金出して」って言ってます。

娘には「男の子になるのは反対はしない!ただ、今すぐ!じゃなくてもいいと思う!将来、大人になっても男の子になりたいなら自分で働いてやりなさい!
もし、今後好きな人が出来て、結婚したい!や子供がほしい!ってなったらどうするの?」って聞いたら

「そんな事にはならない!だから、今すぐお金だして!」っていい

「今は無理です!」って言ったら
家を飛び出し、ジジババ宅(旦那の実家)に家出をしました。

ジジババからは責められるし……
どうしたらいいんでしょうか……


旦那は「はぁ?馬鹿じゃない?ほかっとけ!」って言います。

コメント

はじめてのママリ🔰

性同一性障害?とかの可能性はないのですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性同一性障害の可能性はあります。
    男の子より女の子のが好きみたいで、服装や髪型もボーイッシュスタイルはかわらずです!

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら、男の子になりたいことを否定しないで寄り添ってあげた方が良いと思います😣
    性転換の手術などは子どもの体に負担もかかりますし、お金もかかることなのですぐにはできないことを伝えてつつ、男の子になりたいなら男の子の格好してもいいし、男の子として生きていいんだよと伝えます。
    今は中学校の制服も女子でもズボンが選べたりします!
    今後好きな人が女の子かもしれないし、自分が男として女性と結婚したいと思うかもしれません。
    稀かもしれませんが、性別逆転夫婦などもいますよね、子どもをもうけることも不可能ではないかもしれません!
    ジェンダーレス、多様性…いろんな生き方があって良いのだと思います。
    昔、金八先生で上戸彩が性同一性障害の役をやっていたのが印象に残っています!

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

18歳以上のお子さんですか?
小さい頃からずっとなら
性同一性障害の可能性高いと思います‥😣

はじめてのママリ

おいくつかわかりませんが、「そうだね、子どもの時には手術ができないから、手術ができる年齢になったら一緒にお医者さんに行ってお話聞いてみようね」と言ってあげてはいかがでしょうか🤔

ままり

お子さんの意思を否定しないで大人になったら自分で!と仰っていてとても素敵だなぁと思いました☺️お子さんもその気持ちを正直にお母さんに話せるのは信頼し合っている親子関係なんだろうなぁと思います✨

お子さんにとって今とても辛い時なですよねきっと…親としてもとても大変だと思いますが大人になるまで家族が1番の味方でいてあげるしかできる事はないと思います😔

おじいちゃんおばあちゃん世代にはなかなか理解しがたい話題ですよね…

ままり

知り合いに性同一性障害で性転換した方がいます。
性転換や子宮を取るというワードを知っているという事は小学校高学年〜中高生くらいですかね?
その歳で自分からそういう話してくるなら高確率で性同一性障害かなと思います。
だとしたらとりあえず気持ちを受け止めてそういう手術出来る年齢は法律で決まっているからそれまでにお母さんももっと詳しく手順や安全性などを調べてみるよ。と話してあげるのがいいのかなと思いました。
確か性転換するのって精神科での診断が必要なんですよ。
だからまずは性転換するためとかではなく一度精神科に言ってお医者さんに診てもらうといいのかなと思います。
そこでカウンセリングなどを受けてみると娘さんも少し落ち着くかもしれません。