※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kk
ココロ・悩み

育休明けで時短復帰後1ヶ月。頭が回らずミスも多く、仕事がつらい。マミーブレインの影響で以前のように戻る方法を知りたい。

育休明けで時短で仕事復帰して1ヶ月経ちました。
育休入る前に7年間働いていたのですぐ慣れると思っていたのですが、以前のように頭が回らずミスも多く謝ってばかりです。
後輩からもいつになったら戻るんですか?(頭が)
と冗談っぽく聞かれたり毎日仕事に行くのがつらいです。
マミーブレインの影響だというのは分かってはいるのですが、それだけでは片付けられなくてどうやったら以前のように頭が回るようになるのでしょうか、、
同じように乗り越えられた方の知恵や戻るまでの期間を教えてください🥲

コメント

ママリ

10年働いてても職場復帰後はポンコツでしたよ😂💦
復帰後、数ヶ月は子供の体調不良もあってヘトヘトでしたね💦半年くらい経つとだいぶ戻ってきました😊

はじめてのママリ🔰

私もそうでした💦(もしかしたら今もかもですが💦)
復帰してもう4年とか経ちますが😅

とにかく、メモして忘れないようにを意識しています💡
締切日はカレンダー(職場で共有しているPCのアプリ?)に書き込む。
1日の予定を優先順位を付けて組む。
仕事のやり方は教わったらとにかくメモして残しています。
分からなかったらすぐに確認していますよ💡

これでまだマシになりました😅

キューピー☆

毎日頑張っておられますね🙇❕

お疲れ様です😌💓

本当に頭回らなくなりますよね❗1人目、2人目...と年々ひどくなります(笑)

私の場合ですが、もう、今の出来ない自分を認めて、何が忘れやすいのか、どうしたら出来るのかを考えた所、何でも自分は忘れるんだ、と思ってポストイットだらけにしてました‼️

徐々に、本当に徐々にですが、把握出来ることが増えてきたって感じです❕

復帰して1ヶ月ですもの。子供のことも気になりますし、体調も十分ではないと思いますし、無理せず、その後輩みたいな言葉はあなたも子供産んだら分かるわよ~っと心で思って華麗にスルーする気持ちでいきましょう‼️

ママリ

めっちゃ分かります😭
わたしは仕事と育児両立のペース掴むまでに半年くらいかかりました。
時短なので時間内に仕事詰め込んじゃいがちでしたが、開き直ってできるところまでやる!急がないものは明日!
でやってました!
やらなきゃいけないこと、忘れちゃいけないことは付箋に書いてパソコン周りにペタペタ貼ってました☺️

今復職して2年経ちましたが、だいぶマシになりました!
頑張りましょ☺️

はぐ

私も5月に育休から復帰して、1ヶ月経ちますが、まだポンコツです💦20年も働いてる職場なんですが、私がいない間にシステム変わってたりもあり、入社4年目の人に教えてもらいながらやってます😅
焦ると余計に別のミスをしそうなので、とにかく焦らず、ワーってなったら一旦止まって落ち着こう、と自分に言い聞かせて何とかやってます🙋

お互いに頑張りましょう🙌

kk


みなさん励ましのお言葉と改善点をありがとうございます🙇‍♀️
少しずつですがマシにはなってきているように感じます😭
せっかく復帰しても役に立たなければ会社にとっての自分の存在意義ってなんなんだろうとかネガティブなことばかり考えていましたが、地道に慣れていけるように頑張りたいと思います☺️
丁寧にコメントいただいたのに、一斉返信になってしまい申し訳ございません。