※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bulma
妊活

子供が欲しいけど授かれず、周りの妊娠報告がつらい。諦めきれず、不安や悲しみがつのる。

こんなにも子供欲しい、家族が増えたらいいな、あんなことしたいな、こんな所行きたいなって思いばっか募って、授からない自分が嫌になる。周りは授かれてるのにどうして私だけ。妊娠した?とか誰かの妊娠報告はもう辛い。素直におめでとうなんて言えないし、妊娠した?なんて気軽に聞かないでほしい。薬飲まないと生理来ない、排卵しないなんておかしいのかな〜。諦めたときに、とか聞くけど諦め切れないよな〜。だって授かりたいもん。私だって可愛い我が子抱きたい。

コメント

チップ

以前の私が投稿したのかと思いました。
同じようなことを投稿した事があります。
婦人科疾患あり、何度かオペもし、14年の不妊治療している者です。
辛いですよね。そんな言葉だけでは言い表せないくらい心はぐちゃぐちゃですよね。
ある時から、ふっきれたというか、関わりたくなく、子供がいる友達は切りました。
親戚の集まり?行きません。自分の守りにでました。
ひたすら、我が子を抱くためだけに必死で治療をしてきました。
"諦めたらできるよ~"よく耳にするワード。何度も言われてきました。
私、婦人科疾患あるから自然妊娠不可です!と都度言わなきゃダメなん?!説明しなきゃダメ?!と当時は怒りでしたね。
bulmaさんもいつかきっと我が子に会えるといいですね♡

  • bulma

    bulma

    ただただ辛いです。完全に守りにでてます。ただでさえ辛いのに他人から何かを言われて辛くなるのが耐えられないです。誰かに会うのも怖いです。まだ子供できないんだ、そんなことを思われたり。必死で授かるように頑張ってるのに無責任な言葉を向けられるとその人を嫌いになってしまいます。
    ただただ授かって我が子に会いたいです。
    ありがとうございます。
    心が軽くなりました☺️

    • 6月3日
  • チップ

    チップ


    痛いほどわかります。
    そんな時期ありました。
    私の場合は長年の治療歴なので開き直ってきてしまった部分がありますが💧
    悪気ない言葉に傷つけられ、誰のせいにもできない辛さ。最終的に妊娠できない自分を責めるの繰り返しでした。
    そうなんです。ただただ我が子に会いたいだけなんです。それだけなんですよね😢

    どうか諦めないで会いましょうね♡

    • 6月3日