※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✡✡✡
ココロ・悩み

AくんとBくんの家庭環境や関係性、Bくんがしつこく訪ねてくる出来事について相談しています。相手の親に言うべきか悩んでいます。

【ピンポン しつこい 年長】

Aくんは
・同じ賃貸
・同じ幼稚園(同じ年)
・ママ同士も仲良し
・家を行き来する仲

Bくんは
・隣の賃貸
・違う幼稚園(同じ年)
・ママ同士は挨拶程度、児童館で話したことあり
・家の行き来なし

ある日突然、16時頃ピンポンがきて、
Aくんが一人で来るなんてなにかあったのかな?と
心配になり、仲良しのAくんかと勘違いし
玄関ドアをあけました。

そしたらBくんでした。
驚きつつも、玄関を出てしまったこともあり
ママも外にいるのかな?と思い、
その日は駐車場で遊びました。

しかしBくんの親はベランダの洗濯物をとりこみつつ
会釈程度の挨拶してきたのみ、
私が下の子をおんぶしながら2人の子守をする形でした。

正直、それだけで
もう遊ばない(笑)って心で思いました。



そして今日、15時頃ピンポン。
さらには15時〜16時の間でなんと8回。

さすがにうざいけどなんだか放置するのは心配だし
こちらも夕飯作りなど忙しい。
面倒でしたが永遠にピンポンされては困るので
ごめんね忙しいんだぁ〜と
インターホンごしに断りました。

すると断ってから5分もするとまたピンポーン。
当たり前ですが、無視しました。

そして1時間ほど静かになり、
やっと諦めたかと思っていたやさき
17時頃またピンポーーーーン。

合計10回以上のピンポンです。
もう爆発しそうでした。

即インターホンの音量を下げたこともあり、
うちの姉妹はピアノで遊んでいたこともあり、で
うちの子ども達は多分気がついていません。

むしろ、どうか気づかないでおくれ、と思ってた私は
いじわるなんでしょうか❔

みなさんなら相手の親に言いますか?

コメント

なっち

絶対に言います💦
いや、相手の親に言わなきゃいけない案件です💦

  • ✡✡✡

    ✡✡✡

    後日来たら言おうかな、、なんて言いますか?

    • 6月3日
  • なっち

    なっち

    3日の日にBくんに何回もインターホン鳴らされて緊急事態かなと思ったんですけど何も応答が無くて…
    何かありました⁉️
    て相手の親に言います😗

    • 6月3日
  • ✡✡✡

    ✡✡✡

    それいいですね✨✨心配を装ったほうが良い気がしてきました。

    ありがとうございます😊

    • 6月3日
ちょこ

質問読んだだけで(うざい😰親は何してんだ?)と思いました🙄
明日も来たら言いに行きますね😱💦

  • ✡✡✡

    ✡✡✡

    うちは子供2人、あっちは子供3人でいつも忙しそうではありますが関係ないですよね。
    なんていえば丸く収まるでしょう。
    学校も来年から一緒ですし💦

    • 6月3日
  • ちょこ

    ちょこ

    子供の人数は関係ないですね!
    年長で1人で行かせるのがどうかと思います😓💦
    「すみません、昨日も来てくれたんですが、忙しくて断ったんですが、何度もインターホン鳴らすので、ちょっと困ります😅下の子もいるので、家で遊ぶと3人見ることになるので、お子さんにも話してもらっていいですか?」って言って、B君には「お家入れれなくてごめんね!幼稚園で遊ぼうね😊(分かれよな?🙄)」って言っておきます😂💦

    • 6月3日
  • ✡✡✡

    ✡✡✡

    Aくんは常識人で一家ごと仲良しなんですが、Bくんは家にはあげたことないんです〜💦

    次来たら、そのようなニュアンスで伝えてみます、、

    まじ、わかれよな?ですよね(笑)(笑)(笑)(笑)

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

私ならインターホン出て

どうしたの?ママに何かあったの?警察に連絡しようか?

って言ってみます😂

  • ✡✡✡

    ✡✡✡

    おーーかしこいですね😅
    のちのち学区一緒、通学路一緒なのでいざこざは避けたいのですが、、

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親まで言うのはめんどくさいので警察というワードで来なくなってくれたら解決かなと(笑)
    あとは正直に親に伝えちゃうのも案外いいかもしれませんね。

    • 6月3日
  • ✡✡✡

    ✡✡✡

    警察呼ぶって言われた〜とか勘違いしてママに言ったりしそうじゃないですか?(笑)
    そうなったらさらにうざいでしかないですけど😌

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたらあまりにピンポンするからママに何かあったの?!って心配になったんですよ🤭この前は8回も1時間で鳴らされちゃったので〜💦って言います(笑)
    こう言うので察してくれないならもうやばい人か放置子なのか、対応変わりそうですよね…

    • 6月3日
  • ✡✡✡

    ✡✡✡

    なるほどです❕❕

    むこうは子ども3人いるから、一番上のその子はもう一人で行動してる感じなんですかねぇ。

    普通の人間なら、そんなことあったら気まずくて謝っても謝っても、、ですよね。それでもまたきたら放置子でしょうね。

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

普通の親なら自分の子どもが主さんのところにお邪魔しているのに会釈だけで済ませないです😣
何度も放置していることを考えても、普通の感覚ではなさそうなので きっと話が通じない相手なんじゃないかなと思います。

私なら相手親にも何も言わず、居留守を使い続けるかもです💦

  • ✡✡✡

    ✡✡✡

    常識のある私の友達は、ピンポンするにも事前にラインがきたり、もちろんお母さんと一緒にきたり。お菓子を持たせてくれたり、あたりまえですがちゃんとしてます。

    Bくんがあまりにもグイグイくるので・・一度でも遊んでしまったことを少し後悔してます・・

    寝かしつけ中とかに10回ピンポンとかだったらさすがに言いたいよなぁと思いますが・・警察や市に相談するまでもないし・・

    こっちが我慢する意味分かんないですよね💦

    ありがとうございます。

    • 6月3日