※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーこ
子育て・グッズ

新生児の睡眠時間が短くなり、寝かしつけに苦労しています。授乳後に眠そうなのに抱っこすると目を開けてしまい、寝かしつけがうまくいかない状況です。バタバタと元気な手足を動かし、おしゃぶりも受け付けず、おっぱいやオムツ替えても泣いてしまいます。この状況で精神的にも身体的にもつらく、毎日が辛いと感じています。

新生児どのくらい寝てますか?
睡眠時間が15~16時間くらいだったのに、10時間くらいになってしまいました

産まれてから3週間目あたりまでは授乳までひとりで勝手に寝てくれてて、起こさないといけないくらいだったのに3週間目入ってからぐずり始めてしまいました
今まで勝手に寝てくれたのでどうやって上手に寝かしつけてあげればいいか分からずです😭

ミルクを飲んだあとは眠そうなのですが、そのまま置くと泣きます。
なので、しばらく抱っこしようと思い抱っこすると目がぱっちりしてしまいます😣
だからといって置くと泣いてしまいます
抱っこして寝るの待つと次の授乳の時間になるのの繰り返しで、やっと寝たと思っても10分もたない時もあります💦

手足がバタバタとすごく元気で、スワドルもあまり効果が見られません…
おしゃぶりもぺっと吐き出されてしまいます
おっぱいを吸わせてもダメ、オムツ替えても空調整えてもダメです
汗もかいてませんし、熱もありません
もうお手上げです😭

抱っこしてて泣かれるともうどうしたらいいか分からずで、授乳まで休むことも出来ずで精神的にも身体的にもキツイです😭

もう2日経つと1ヶ月になりますが、こんなもんでしょうか?😫
終わりが見えずに毎日辛いです

よい

コメント

にな

魔の3週ってやつですかね😭
急に寝なくなりますよね😭寝てくれないと精神的にも辛いですよね💦
授乳クッションでCカーブ作って寝床にしたら背中スイッチあまりなかったです✨あとホワイトノイズも結構よかったです!
うちの子はおしゃぶりが1番効果あったんですが、ピジョンはダメでヌークはすんなり吸ってくれました
それでもダメなら抱っこ紐とかですかね🤔