※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母との同居がストレスで、子どもの体調不良に対する無神経な発言に悩んでいます。限界を感じており、縁を切りたいと思っています。

敷地内同居の義母が本当に無理です。1歳半の子どもがいますが身体が弱くしょっちゅう熱を出したり感染症になったり保育園休んでます。駐車場は一緒で丸見えなので私も仕事をしているので休む度に「どうしたの?〇〇体調悪いの?」と必ずラインがきます。それもストレスです。
子どもは何と4回目のコロナに掛かり、病院から帰ってくるとピンポンが鳴り、報告すると手を叩いて笑われました。またーって冗談まじりなのかもですがカチンときました。病気する度に「そうやろー」「そうやろうと思っとった」等毎回毎回自分は最初から分かっていた発言されます。
いつも無神経な一言が本当に多いです。新生児の時なんて里帰りしていて私の実家まで孫に会いにきて放った言葉が、泣き出したので私が抱っこすると「もう抱っこ癖がつきよる」です。限界です。全部ぶぢまけて縁を切りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

キモ義母ですね。毎日お疲れ様です😭
勝手に心の中で思ってるだけにして欲しいですね。それに家にも訪ねて来ないで欲しい。
里帰り中に実家にまで来るのはビックリしました。
ご両親も大変でしたね💧‬
旦那さんは守ってくれますか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。私の母もその発言に怒ってました。私はボロボロ泣いていたので😥
    もう連絡してこないて欲しいです。聞きたい事は全て旦那に聞いて欲しいです。旦那はそういう人やけん、とか聞き流せばいいよというだけです。

    • 9時間前