
引っ越した新居について義姉の子供たちから古い家だと批判され、メンタルに影響が出たという相談です。
元々キレイめな大和ハウスアパート住んでました、
音の問題や、周囲環境、広さの面で
昭和な家だけど、室内は、所々昭和は、残ってるけど、
リノベーションされてる、戸建て賃貸に引っ越しました。
で、引っ越した新居に義姉の子供達と義母達が遊びきて
言った一言が、ボロ、古い、よくこんな家に旦那が自営してて、住めるねって言われました。
そこから、従姉妹や、ハトコ達に言いふらしてるそうです。
言う時にいつも、古いボロい面白い家にあの子たちは、引っ越してと言われ、玄関ドアが、今の新居が、横にして開けるタイプの玄関ドアで、それも言われました、会う度に言われます。
なんか、あまり、言われても気にしないタイプなのですが、
メンタル来ました笑
- 紅芋🍠(2歳4ヶ月)
コメント

ほのち
見た目も大事⭕️と思ってますが、人生において2回ほど家は関係ないと実感してるので共有します☺️
1回目は大学の時✨
同級生カップルが1Kの古くて狭い畳仕様のアパートを借りて住んでました😊
私は潔癖なところもあり住むのは無理だと感じましたが、遊びに行った時とても居心地が良くて見た目や古さとは違う温かくて帰りたくない感じでした😂
2人は結婚し、早めに綺麗な家を建て、自分たちのやりたいことを成功させています☺️💕
学生のうちから付き合い始め同棲してたけど、親の手は借りず自分達で生計を立て旦那は将来を見据えて公務員になり立派な家を建てた友人たちに拍手喝采です👏
2回目は最近😂
義母の家は都内の下町で同じような家が立ち並ぶ一角にあり、古くて狭くて階段も急だし💦
でも70になった現在、お金には全く困っていません。
よく年金だけじゃ生活できないと苦労してる方々が夕方のニュースに出ますが、変わらない年齢だけど活き活きしててゆとりがあり、美味しいもの食べたり行きたいところに行ったりしてます。
家にお金かけるのも良いけど、どこにお金をかけるかはみんな自由だし、それによって豊かになるかならないかも人それぞれ✨
本人達がそれで良いのであればどんな家だろうと、住んでる本人達が温かければ新しくても古くても関係ないんだと思います😊
ぜひ温かく愛のあるお家にしてください🏠✨
あの家なんか行きたくなる、居心地の良い家だよね〜って言わせるような🤭♡
応援してます😉
紅芋🍠
ゆくゆくは、お家を立てる予定です!
私の、主人は、家でも、広々のびのびと遊ばせたくて、引っ越したのですが、
言う人は結構言ってくるので悩んでました💦
優しいお言葉ありがとうございます♡