※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

義母が毎日息子のためにおみそ汁を作ってくれるが、冷蔵庫の野菜が使われてしまい、晩ごはんの準備が困難になることに悩んでいます。

モヤモヤ吐き出させてください…

義実家とスープの冷めない距離に住んでいます
義母は私にもとてもよくしてくれて嫌味も言わずとてもありがたいです

ただひとつ困りごとがあって😣
小1の息子が本人の希望で学童から早めにひとりで帰ってきており、心配した義母がほぼ毎日夕方に来て息子と過ごしてくれています(これ自体はとても感謝です)
その際、晩ごはんの足しにと野菜沢山のおみそ汁を作ってくれるのですが
我が家の冷蔵庫の野菜を使うのです🧅
そのせいで帰宅後に晩ごはん作りで使おうと思った野菜が無くて困ることがしばしば😭

おみそ汁自体はあると助かるっちゃ助かるのですが、
正直毎日同じ具で子どもも私も飽きてくるし
帰宅後に豆腐&ワカメとか簡単なの作るのでも十分かななんて😵‍💫

作りたいメニューのために数日前にせっせと買い物したのに、私が使えずというのがすごくストレスなんです😭
旦那に言ってもこのストレス感が伝わらず😫
野菜が摂取できるおみそ汁があっていいじゃん
作るメニューを変えればいいだけでしょ
義母もわざわざ来てくれて作ってくれてる
と言った返答です…

冷蔵庫を開けられることは全然気にしないんですけど
今日使いたかった大根が3センチしか無い😱
疲れてるからか今日はそれがとてもとても悲しくて晩ごはん作るの嫌になっちゃいました(作るしかないので作りますが)

しょーもない悩みですみません😩

コメント

しまののワンちゃん

自分なら冷蔵庫に【今日は◯◯使う予定なので置いておいてください】ってメモしときます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    予め確保しておくという考えなかったです😳
    カドを立てずにトラブル回避できそうです👏
    アドバイスありがとうございます😭

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

有り難いけど……いざ帰ってきてさ!作るか!て時にないとまじか〜ですね😭
前日の夜とかに明日使う野菜とかを先に切ってタッパーやジップロクに入れて料理名や明日使うとか書いとくのはどうでしょうか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと「え…まじかぁ〜」だったんで共感してもらえて嬉しいです🥺
    先に切っておいたり準備しておくのもいいですね🌟
    全然思いつきませんでした😳

    作ってもらうことを断るしかないか、と思ってましたが
    良い関係を保てる解決策を教えていただきありがたいです!

    • 7月24日