
10ヶ月の男の子のママです。お昼寝について皆さんの意見を聞きたいです。抱っこでしか寝なくなり、最近は無駄なチャレンジを避けていますが、子供のためにベッドで寝るようにした方が良いのでしょうか。今後のことが心配です。
1人目10ヶ月男の子ママです!
お昼寝についてみなさんの意見がききたいです!!
新生児の頃からよく寝る子で助かっていますが
6ヶ月ごろからお昼寝は抱っこでしか寝なくなりました。
(夜は置いてもすんなり寝てくれます)
抱っこねんねは私自身苦痛に思うことはありません。
成功することもたまーーになりますが30分程度でおきて泣いてしまいます。
なのでもう最近は無駄なチャレンジをしないという感じになっています。
抱っこですと1時間以上寝てくれて寝起きもいいので私の精神も保たれます。
ですが子供のために1人でベットで寝るようにしてあげた方が良いのでしょうか??
小柄で今は軽くていいのですがこれからしんどくなってきますよね( ; ; )歩き出すようになったら添い寝で寝るようになるのでしょうか?
寝室をお昼寝でも暗くしてチャレンジしたこともありますが
私に登ってきたり遊んでなかなか横になってくれません。
いつか寝てくれるだろうしいーかって思っていますが
ご意見お願いします!!
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

さあた
1ヶ月〜6ヶ月まで、朝寝昼寝は抱っこ寝と抱っこ紐で寝かせてました!
7ヶ月から添い寝です!
隣でとにかく寝たふりしてます💦
遊んでるならもう少し遊んでる時間多くしてから寝かせてもいい気がします🤔

すー
夜すんなり寝てくれるなら無理に頑張らなくても良いかなーと思います☺️うちは一人で寝ますが歩くようになってから昼寝は置いてくと遊びだして寝なくなるので動かないように押さえ込みスタイルです😂押さえてたら10分かからず寝るので。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
寝たふりしても顔を触られたりで💧
ありがとうございます!そうしてみます!