※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあや
ココロ・悩み

幼稚園でママ友ができず、グループになじめず悩んでいます。お迎え時に話す機会も難しく、自分から積極的に行くのも苦手です。

ママ友がいません。。。😢


4月から幼稚園行って、みんな段々グループに分かれてきました😣

お迎え行ってすぐ帰るだけなので、喋るタイミングも難しいとゆーか喋りかけられるのを待ってる自分もいます😣
自分からは行きにくくて😣

コメント

はじめてのママリ🔰

私もママ友いないです!
家庭環境も違えば子ども同士トラブったら終わる関係ですし、どこに地雷があるかもわからないので無理に仲良くならなくていいかなっておもっています💦

🐬

お子さんは園でお友達ができたりはありますかね?👀
家でお友達のお名前が出るならそれをきっかけに話してみてもいいかなーと💡
よく家で○○ちゃん(娘)と遊んだって言ってます〜。いつも遊んでもらってありがとうございます〜。みたいな感じで言われる事もあるし、逆にこちらからそんな感じで挨拶する事もあります🤗
あとは同じ学年だなーとか同じクラスだなーって方に挨拶してみるとか💡
まあ、そこまで構えなくても愛想良くしてたらいつの間にかって事もあると思いますけどね!😆

はじめてのママリ🔰

お子さんが仲良いお友達のママさんとか話したりしないですかね?☺️
ママさん単体に話しかけるというより
子供が仲良いお友達と遊んでてその流れでママさんに話しかけることが多いです!

はじめてのママリ🔰

私も特に仲良い人はいないです🥹

グループや2人組になってるところもありますが、少ないですが一人でいる方もいるので、特別仲良くなる必要もないかなって思って、一人でいるほうが気楽なのでそうしてます。

無理にグループとか話してるところへ入っていくことはしないです😂
挨拶や話しかけられれば愛想良く話すくらいです。