※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

高温期6〜7日目でPMS症状あり。夫との関係に不安。治療法や卵管造影について相談。治療方針やアドバイスをお願いします。

2人目妊活中。高温期6日目か7日目です。(エコー検査済)昨日朝からPMSのような症状あり。
また高温期4、5日目辺りからほんのり酸っぱい匂い?がする気がするので生理前症状かもしれません。

最近は夫が2人目もういいかも…と言い出し不穏な空気。もう何ヶ月かは一応協力はしてくれますが、この日という日は出来なかったり。喧嘩になってしまう事もあり…
今までは夫も男女両方育ててみたいね。等と言ってくれていたのですが…。
元々週に何度もできない為、シリンジ法を提案するも今まで1度も試せてなく。(シリンジ法でも疲れない訳じゃないとの事で拒否)

去年夏頃からピンクゼリーでゆるく妊活開始→今年1月頃から産婦人科でタイミング法→3月〜ピンクゼリーなし妊活→今月から初めてクロミッド処方。
今回妊娠していなかったとしてこのままの治療で進めて大丈夫でしょうか?
また、ここでよく聞く卵管造影検査などは気軽に受けられるものでしょうか?

血液検査は異常なし、卵胞も内膜も問題なく排卵もしていると言われています。


今後の治療や私ができる事等何でも良いのでアドバイス頂けるとありがたいです。
長文ですが、ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

コメント

るん

卵管造影は簡単にできますよ^ ^

我が家も主人に問題なし。
私が多嚢胞気味なので排卵が遅かったりしますが、過去3回自然妊娠できています。(出産に至ったのは娘のみ)


2人目妊活で9ヶ月卵胞チェックしながらタイミングとっても妊娠せずで、一旦妊活休んで再度自然妊娠チャレンジして今後体外に移行予定です。


ご主人が2人目もういいかも。って仰られてるなら、奥様1人でどうしようと考えて今後の治療を決めようとしていると、それを察知して余計不穏になるかもです。

なので、一度話し合い、期限やどこまでやるか(人工や体外)を決めるのが大事かなと思います。

うちも一度不穏になり、しっかり話し合って期限を決めた結果、主人は逆に2人目に前向きになりました^ ^

あくまでもうちの場合ですがそんなケースもあります(><)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。病院で提案されたことはないのですが、産婦人科でもやってくれるのですかね。問い合わせしてみようと思います。
    体外チャレンジされるかもなんですね。旦那さんも話し合って前向きになられてて良い旦那さんだなぁと思います⭕️
    今の私は妊活の話すら険悪になるのが怖く話題もあんまり出してないですが、やっぱり話し合いは必要ですよね💦
    ありがとうございます。

    • 6月2日
  • るん

    るん

    産婦人科でも、やってるとこはやってますので、問い合わせてみるといいです^ ^


    私も一時期妊活の話になるとお互い険悪になってました😔
    私が「もういいわ!やめるわ!💢」ってキレたりしてました💦
    でも、やめるなんて出来ず。
    話し合ってみました💦

    はじめてのママリさんも、いい方法が見つかりますように😔

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    少し怖いですが卵管造影だけでも出来たらいいなと思います!

    そうだったのですね。頭では分かっていても色々衝突ありますよね💦
    でもお互い冷静に向き合って話し合われたのが偉いです👏
    期限を設けるのも勇気がいる事だなぁと思います。
    私も何とかそういう方向に持っていけるよう頑張りますね。同じように頑張っていられる方がいると励みになります😣

    • 6月2日