※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

若ママに対する偏見に悩んでいます。子育てに一生懸命取り組んでいるけれど、若さゆえに理解されないことに不安を感じています。幼稚園でも印象が悪いのでしょうか。

若ママってダメなんでしょうか??
若いから子供が可哀想って言われました笑

19歳で子供授かり20で出産しました。
たしかに、世間のこと何もかも分からずです。親、祖母、義母、周りの人に助けてもらいながら子育てしてます。
でもそれでもひとつの命大切に愛情注いで育ててます。
子供が泣いてどうしていいか分からなくなってしまうこともあります。けど、抱っこして子供に向き合ってるつもりです。
一生懸命頑張ってる人に若いからね〜子供が可哀想だよねと言われてすごい傷つきました。
あなたに何がわかるの?とも思ってしまいました。
若ママ=ダメ親みたいに思われてしまうんですかね、。

3歳になったら幼稚園に入園する予定です。
幼稚園とかでも若ママだと印象悪いんでしょうか😣

コメント

はじめてのママリ🔰

18で妊娠して19で出産しました!
上の子1歳から保育園通わせてますが先生たちも普通に優しく接してくれるし、他のお母さんたちも普通に挨拶してくれたり子供通し絡んでたら話しかけてくれたりしますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    本当ですか🥹🩷
    安心しました😌

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    若いからという理由でなにか嫌なこと言われたりされたりとかの経験もないので安心してください😌

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心出来ました😌🍀
    これからも頑張ります‼️

    • 6月2日
いぬ🐶

全然そんな事ないですよ!むしろ若いのにすごいなぁって尊敬しかないです🥺
おばさんでも変な親とかいるので、年齢は全然関係ないし人によるなって思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    嬉しいお言葉をありがとうございます😭🩷
    これからも頑張ります‼️

    • 6月2日
Y

そんなことないです!
むしろ、周りが遊びたい盛りだったり
するなかお子さんと向き合って
子育てしてるってすごいと思います🥺🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    嬉しいお言葉をありがとうございます🥺🩷
    子育て思ってた以上に大変だけど、子供が可愛くて頑張れちゃいます😂
    これからも頑張ります!!

    • 6月2日
4児のオカン

年齢は、関係ないと私は思います!
年齢若い🟰虐待する
って言う人居ますが、違うよ!って思います💦
30代の人とかも虐待で捕まってますし、差別はやめて欲しいですよね!

私も17歳で長女妊娠し、出産しました👶
周りの友達には反対され、
友達に愛されん子は、可哀想まで言われました!
長女は、3ヶ月から保育園に入れて働いてましたが、先生達には、
若いのによく頑張ってるね!って言われてました😊
その時は周りの目気にしてましたが、今は若い方が体力いっぱいあるで( ◜௰◝ )って勝手に思ってますし、早い段階で、子供も手が離れるので歳取った時に楽しようって感じです‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    どうしても偏見されがちですよね😣

    17歳でご出産凄いです🥺
    私もまだ周りの目を気にしてしまいます😖
    たしかにそうですよね‼️
    体力には自信あります😂😂
    年取った時に楽できますもんね!!私も周りに負けず頑張ります!!✨️

    • 6月2日
はじめてのままり

21で1人目で
周りからは若いねー早いねーてよく言われていました。
子どもは1歳から保育園に入っていますが周りの人達はみんな普通ですよ!
なんなら1人目が高2でって方もいますが周りも何も言っていないし普通です!
その可哀想って言ってきた人が最低な人だったんですね🫥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私も周りのママ友さんに恵まれることを願うばかりです😌
    愛情そそいで育ててるのに可哀想と言われたので、がっかりしてしまいました(;_;)

    • 6月2日
🩵

長女を16で妊娠して17で出産しました!
子供が子供を育ててるとか
影で愚痴愚痴言ってる人とか
めちゃくちゃいました😂
でも本当に育てて思うのは
いくつで産もうとみんな最初は初めてで
分からない事だらけですし
失敗も沢山します!!
それでも子供と向き合って
愛情たっぷりで子育てしてるママは
みんな立派だと思ってます😳

確かに幼稚園や小学校に行くと
一回り違うお母さん達も沢山いて
挨拶してもシカトしてくる人もいますが
年齢関係なく仲良くしてくれる人もいます😌
私からしたら年齢だけで判断して
シカトして来る様な人なんて
こちらから願い下げなので
なにも問題ないです🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    挨拶してシカト、、酷いですね(;_;)たしかに皆最初は初めてですよね🥺私も酷いこと言われたので、絶対あなたの子供より幸せにしてみせると頑張ろうと思えました😂😂

    • 6月2日
  • 🩵

    🩵

    中学生なのか!?となります😂
    そうやって酷い事を相手に言う人は
    自分が不幸だから
    自分より下だと思ってる人に対して
    批判したりする心の貧しい人なので
    あー可哀想な人だなぁと思っておきましょ🥰

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね‼️歳いってても子供じゃんと私も思ってしまいます😂😂
    可哀想だな精神参考にさせて頂きます!!ありがとうございます🥹

    • 6月2日
ままり

若くで出産=シングルだと決めつける人も多いですよね💦

あ、旦那さんいるの!?て何百回言われたか😅
旦那さんいるだけですごい偉いねって褒められたり、普通のことなのに謎です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私も言われました💦
    若いと偏見が多いいですよね(;_;)

    • 6月2日
はじめてのママリ

いいなー早くに子供産めてうらやましいです。

若ママ=子供が可哀想ではぜんぜんないです!
若いママな分、これからの人生長く一緒に入れたり、いいこともいっぱいありますよね。
頑張ってるのが文章からも伝わってきます。

若いから子供が可哀想、という意見は一定数あると思います。それはでも、その人の場合ですよ笑 私も自分が10代の時に産んでたら、自分の子が可哀想って思っちゃうかも。それは私の10代はやんちゃしててそれはもう酷かったからです笑 
だからかご縁がなく、ご縁があった30代で初産なのでした...

ママリさんは、19でご縁があったので、それってつまり、そうなるべくしてなったんだと思います!親になれる器のある方だったんだと思いますよ。

それにたとえば、あーああの人40で産んで子供可哀想、とか思いませんか?笑 
可哀想な理由はいくらでもあるけれど、それを他人が言うのは違いますよね。本人たちは40で親になれて幸せですよ。

よくある価値観の相違です。
その程度のもんです。
社会に出たらそんなのいっぱいあります。
そう言う意見は、真にうけなくてよいです。

みんな自分が1番、正しいと思ってるんですよ。


気にせず、可愛い赤ちゃんとゆっくり時を過ごされてください♪
ご出産おめでとうございます♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    嬉しいお言葉をたくさんありがとうございます😭🩷
    とても勇気つけて頂けました🥹
    価値観の相違なんですね(;_;)
    真に受けないようにします‼️
    ありがとうございます😭✨️

    • 6月2日
ネネネ。

同じく19で妊娠して今25歳で3人目妊娠中です😆
僻みだと思って無視してます(笑)上の子幼稚園ですが若いママ0か!?ってくらい皆さん年上で気まづいです(笑)そして旦那がなかなか平日休みないので旦那を見た事がないからシングル?ってめっちゃめっちゃ聞かれます(笑)
もう胸張って生きましょう♥️年齢にごちゃごちゃ言う人は精神年齢低い!って割り切って生きてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私の旦那も平日休み取れないので、シングルだと思われそうです😂
    たしかに精神年齢低いですよね‼️そんなことでイライラしちゃう自分も子供だなって思っちゃいます、😇

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

悪い行いをしてれば悪くは見られやすいのかな?
若いし世間分かってないな
みたいな感じで周りは見たりするのかも🤔

私は逆にその年齢で子供を授かる選択をできたのが凄いなと思いました。
私は子ども欲しいけど自分がこんな性格だからとか思ってしまうので😓
結局28で1人目出産しましたが、もう少し早くても良かったかも🤔って今となっては思います😅
でも、私の性格や気質的にこのくらいでよかったのかなとも思います。
これは人それぞれなので、早くてダメとか遅くて良いとかそういうことじゃなくて、それぞれだってことです。

自分自身がこの選択をして間違いがないと思えばそれで良いと思います😊
それに世間知らずって分かってるなら良いんじゃないかな?これから世間を知っていけば良いと思いますし、だいたいが世間知らずとか子どもがかわいそうとか言って来る人のほうが世間知らずで変な人です。

価値観それぞれですからね、自分と自分の子供がハッピーであれば良いんですよ😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    自分自身は間違った選択したなと思うことはないです‼️
    想像してたより育児大変で毎日子供に教えて貰うことばかりです🥺
    子供を幸せに出来るように頑張ります!!ありがとうございます😭🩷

    • 6月2日
ママリ

ほんの一部の非常識な人のせいで、若ママみんながダメみたいな感じになってますよね😢
高齢ママにだって非常識な人もいるのになんで若ママだけみんな一括りにされるんだろう?って思います😣

私は30でようやく結婚してそれから妊娠出産だったので、若ママってすごいなぁと思います。
私が20歳前後のころなんて、まだまだ子どもで、毎日ぼーっと過ごしてただけなので、その歳で子育てしてるなんて本当に尊敬です✨

幼稚園は、金髪プリンでよれよれのスウェット、口が悪い…って感じのいかにもヤンキーみたいな若ママならさすがに印象悪いでしょうけど、普通にしてたら大丈夫ですよ😄

ベビママ

私も主さんと全く同じで19、20で妊娠出産でもうすぐ子供幼稚園入れる予定ですが、全然全くそんなことないです!!
逆に公園で仲良くなったママ友さんから年齢聞かれて答えたら若すぎやん!頑張ってんねんな〜すごいな〜て言われました私やったら絶対無理やってみんなから言われました、仲良しの友達からもすごいすごいって言われてます
周りはみんな先輩ママさんでみんな三人目、次二人目とかで、
でもみんなめっちゃ優しくてもらってます!むしろそれが嬉しくて私の方からめんどくさいぐらいガンガン遊びましょ!とか誘ったりしてます笑だから大丈夫ですよ!!