※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷう
家族・旦那

旦那が皿洗いだけ毎日ではないけど手伝ってくれます。でも夜に書斎に1時…

愚痴です…すみません…愚痴久しぶりなので大目にみてもらえると嬉しいです😂
旦那が皿洗いだけ毎日ではないけど手伝ってくれます。でも夜に書斎に1時間ほどこもってゲームするからその罪滅ぼし?的な意味もあるっぽいです。つわりとか腹痛で私が横になってる時も皿洗いはしてくれます。
でも、食へのこだわりが強くて子どもに添加物てんこもりのお菓子とかはよくないとかあれはよくないこれはよくない、うちの母が送ってくれる荷物にもお菓子入ってるのやめさせてとか、私が何か言ったらそういう所がダメなんじゃない?とか口出しが多くて疲れます。筋トレハマってるからやたら鶏胸肉買ってくるし(調理は基本私任せ)
食事は子ども将来にすごい影響あるって言っていてそれは分かるし私だってできるだけ無添加、砂糖控えめがいいとは思います。普段はナッツとかドライフルーツとか干し芋甘栗などですが、ちょうど習い事の発表会でもらったりしたのがあり、子どもも自分が直接もらった物だし食べたがっていたけど結局旦那にダメって言われてしょんぼりしてました。
それに子どもの相手をほとんどしません。もって20分。前に用事で見ててもらった時はずっとYouTube見せて自分は部屋にこもってました。習い事も増えていくけど送迎は全部私だし。できれば他の家事も手伝ってもらいたけれど、(ゴミ出しはやってもらってます)どう教育していけば、なりますか😂?

コメント