※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供も私も友達がいなくて、孤独を感じています。過去のいじめの経験もトラウマになっています。この状況でどうしたらいいか悩んでいます。

親子揃って友達いない人いますか?

もう上の子小2ですが子供も友達いないし私もママ友いません。

参観とかでちらっと話したり挨拶するママさんはいるのですが子供同士約束して遊ばせたりすることはないです。
休日は家族で過ごしてます。
子供もクラスに仲良しの子いません。

近所に同じ登校班で3人仲良しの子がいたんですが、うちの子以外の2人が昨年同じクラスだったのもあり仲良くて、
同じ場にいてもうちの子は誘われません...

ママさん3人でよく話してましたが私以外の2人が馬が合うみたいで仲良くて気まずいです

学生時代から大体3人になるといつも2:1の1の方になってしまい
おそらく私に原因があるのかなと。
コミュ障で不器用で、気を遣いすぎたり考えすぎたりして逆に失礼な対応になってしまったりうまくいきません。


学生時代の酷いいじめの過去も未だに消えなくて、私のいないとこで2人で悪口言ってんのかなーとかマイナスなことばかり考えてしまいます

最近ずっと考えてしまってしんどいです

コメント

はじめてのママリ🔰

まぁ、こればっかりは、わからないですよね。

今が全てじゃないですよ!

中、高になるにつれて、友達関係は、変わってくると思いますよ。

高校の友達とかの方が長い付き合いになったりしますし。

所詮今なんて、たかが知れてると思います!

はじめてのママリ🔰

今って放課後に子供同士で遊ぶのも敷居が高いですよね💦
親の連絡先知ってなきゃとかおやつ食べるならアレルギー云々とか、私の子供の頃はそういうのなくテキトーに遊んでた記憶です。
私もコミュ障でママ友ゼロ、子供も特定の仲良しの子はおらずお気持ちよくわかります。
子供さんが孤立して登校拒否したりいじめにあってないならそんなに気にしなくてもいいのかなと思います。
きっとおうちが好きで落ち着くんじゃないでしょうか😊
ちなみに私は学生時代の友達はいますが、旦那はガチの友達ゼロです😂
でも家族仲良くて楽しいですよ✨

ママリ🍀

友達いません🙌🏻笑
息子は放課後たまに遊んだりする子はいるんですが、めっちゃ仲良しとかではないです🙂
だからクラスに仲良い子いなくて寂しいみたいで、学校行きたがりません🥲
私もママ友いないです。話し相手は数人いるけど、別に好きでもないし深い関係築きたいとも思わないので参観もソロで、緊張してる息子可愛いなぁと思って見てます🥹
別にママ友いてもいなくても自分も子供も人生に影響ないし(笑)、休日は家族でのんびり好きなことして過ごせるからいいですよ🙆🏻‍♀️
結局子供介して保護者同士付き合うって言っても小学生ぐらいまでですよね?
私はママ友はわりとどうでもいいんですけど、ご近所さんとはいい関係でいたいのでそこらへんちゃんと挨拶とか欠かさないようにしてます😃