
強迫性障害ではないが神経質で、手洗いやタオルにこだわりがあり、疲れている女性の相談です。
強迫性障害と診断はされていないけどそれに近い感じの方いませんか?
私がそんな感じで、極端に神経質です。
本当にそんな自分に疲れるし、やめたいけど不安が強すぎて、やめられません。
例えば、手洗い。
トイレ掃除やお風呂掃除後は必ずシャワー浴びる、お肉料理したら念入りに手洗いしてその後シャワーなど。
あと今日で言うなら床に一瞬落とした洗いたてのタオルや、洗濯カゴに落ちてしまった洗いたてのタオル、その他のタオルも、結局5分くらいの間で6枚も、洗いたてのタオルを汚ないと思い洗濯カゴに入れました。
神経質すぎて疲れてしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
同じ感じです😂
辞めたいけど辞められないです🥺
掃除したらお風呂入るので2回は最低はあります🥺
床とかも昔は平気だったのに汚く思えて嫌ですよね😩

N
心療内科などにはかかってるけど診断されてないって感じですか?それとも病院にはかかってないですか?

はじめてのママリ🔰
同じです😢
わたしも一日何回も着替えるし
お風呂も2回入る日もあります。出かけたらお風呂入らないとリビング入りたくなくて…
手も何回も洗っちゃうし
買ってきたものは全て消毒するか洗濯しないと家の中へいれられません😭
すごく生きにくいです、、
-
はじめてのママリ🔰
わたしも何だも着替えます!!😭そして少しでも出かけたらお風呂もします💦
同じく、買ったもの消毒します💦
お子さんのことはどうしていますか?
子供だと綺麗なままとはいかないし、そこは割り切れてますか?- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
同じ人がいて嬉しいです😣
もうほんとに大変ですよね。
子供も帰宅後は直ぐにお風呂入れてます!習い事の日は時間まで外で遊ぶか、着替えさせて妥協する日もあります。が、帰宅後にラグ洗濯したり、床も掃除します😭
今、宿題や、図書室で借りてくる絵本が汚く見えてつらいですがそれはどうしようもないのでなるべく子供のスペースで完結してもう努力はしてますが、妥協してます。
ランドセルは絶対家の中にはいれさせません玄関にスペース作っています😢
下の子はまだそんな出かけないので大丈夫ですが
これからイヤイヤ期とかが怖いです…
小児科や、出かけた日は私と一緒にすぐにお風呂は入れてます- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
やはりそんな感じですよね💦
うちはまだ自宅保育ですが、うちも外から帰ってきたら基本的にすぐお風呂です。
子供が、外でもお店とかでもベタベタあちこち触るので、すぐ手をアルコールで拭いたりしていたら、子供も自分からすぐ、手拭く!といい出すようになってしまって、私のせいだと反省しています。
このままでは子供まで同じように生きづらくさせてしまないか心配しています。- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!ベタベタ触っちゃいますよね…
わたしも触らないで!って言っちゃう時ありますね。
でも上の子はもう1年生なので
そこまでベタベタ触ることはしなくなったので少し楽になりました…
お店出たあとはアルコールするけど、その他はしないようにしてます。パストリーゼのアルコール使ってるんですが、しょっちゅう吸うのもあまり体に良くないって話も聞いて、なるべく控えようと思っています、、
影響もなんだか怖くて…
あとアルコールのウエットシート?みたいなのは持ち歩いています。
子供には伸び伸び育って欲しいけど、制限しちゃうのすごいわかります。
学校では私の目がないので
どんなふうに過ごしてるかわからないです。たぶん何も気にせず生活してると思います、、- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
アルコールシートもあまり体に良くないんでしょうか?💦
上のお子さんは、そうですね💦自由奔放なお年ですしね、それを制限するわけにいかない(しないけど、したところで無理ですよね😂)し伸び伸びさせるのが一番ですもんね!
ちなみに、上のお子さんはもっと小さい時とか、歩道のガードレールとか駅とかお店の手すりとか、触ったりなかったですか?
私鳥のフンとかもすごい怖くて😭- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
シートの方が
液体が飛び散らない=吸わないで済むのでいいかな?と思ってます。あとはジェルとかですよね、少し高いですが、、
シュってした時に飛ぶのを吸うのが良くないと見ました…
ホントのところは分かりませんが…
上の子はもう自分の世界があるので私の目がないところではどうしてるかまでは制限できないですね、学校でもトイレの後、ご飯の前とかはしっかり手を洗うように言ってるくらいです。
家では、お風呂すぐ入ったり、着替えたりはさせてます。
小さい時から触らないように言ってましたが、もともとの性格なのか?あまり触ることは無かったです
落し物を拾おうとするので(ゴミや、誰かの所有物)それはとてもいい事だけど、誰がどのようにした物かわからないから、拾わなくていいと教育してます
良くないのかもしれないですが気持ち悪くて…- 6月1日
はじめてのママリ🔰
同じ方いて嬉しいです🥺
私も昔はほんっと何も気にしない人間だったんです、、
妊娠してから異常な神経質になってしまって泣
ママ
家帰ったらすぐお風呂入ります🤣
コロナだったから余計ですよね🥺
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!コロナでほんと尚更でした泣
お子さんとかにはどうですか?
ママ
最近幼稚園入園したのですが、帰ったらすぐお風呂入ります🥺
幼稚園のバッグや自分の仕事のバッグなども玄関にスペース作って置いてます🥺
家に菌を持ち込む感じが苦手で、お散歩とかの床触りはある程度妥協してますが床とか支援センターで汚そうなおもちゃ触られるとキツかったです😩
はじめてのママリ🔰
やはりそんな感じですよね💦
お散歩のときとかガードレールとかお店とか駅の手すりとか触ったりもしないですか?💦
お散歩中のガードレールみたいなものとか地面とか、鳥のフンとか犬のおしっことかたくさんあるので、結構いつもビクビクしながらで、、
ママ
私も排泄物系とか、血みたいなのが不安で、触ったら手拭くか、手洗わせてます🥺
基本外出たらお風呂入りたいので
すぐお風呂ってことで妥協してます🤣