※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
家族・旦那

旦那に子育てのやり方を指摘されイライラしています。どうしたらいいでしょうか。

愚痴らせてください。旦那に毎回お風呂上がった後の寝かしつけだけお願いしています。ネントレはまだしていないので寝かしつけの際、私は授乳の後に抱っこで寝かしつけふとんに寝かせています。旦那はそのまま添い寝のような形で寝かしつけ案の定大泣きですがいつの間にか眠っているため(私もその時だけ寝ています)上手だなと思っていたら今日どう寝かしつけているんだろうと思い見たらただ布団に横にならせているだけで泣き疲れるのを待っているだけ、自分はスマホを見ていました。寝ているからいいですが腑に落ちなく、、、自分はこのやり方で寝かせていると自慢げに言います。毎回抱っこして寝かすの大変でしょ?と嫌みたらしくわたしの育児方法が間違っているという言い方までされます。
また、授乳時間となり、母乳を与える前に毎回おしっこなどの確認、していたらオムツを変えますがオムツは変えた?と聞いたら変えてないと言われ、してたら変えて欲しいと伝えたら毎回毎回変えないとダメなのかと聞いてきました。
理由も伝えましたが納得いっていない様子でとても腹が立ち悲しい気持ちになりました。旦那は仕事もあり大変かもしれませんが、ただ夜の最初の時間だけの寝かしつけだけで子供のことについてあれこれ言われたくありません。期待も何もしていませんが本当に毎日旦那にイライラします。どうしたらいいのでしょうか。

コメント

はっち

生後1ヶ月…まだまだ軽くて、抱っこで寝てくれるなんて最高に可愛いのに♡旦那さまもったいないですね😉
長時間泣かせるのはかわいそうですが、少し泣いてもちゃんと寝るのならそれはネントレになっている気もします!一人で寝てくれる日が来るのも早いかも。
オムツについては、替えてあげたほうないいですよね…これから夏だしかぶれやすい時期だと思います。
妻の意見は聞かなくても、他の人の意見で納得する場合もあります。ネットの記事を読んでもらうとか、お義母さんから言ってもらうとか…どうしても直すつもりがないなら他の方法で伝えてみてもいいかもしれませんね。

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    ネントレにはなってるなと思いますがすごく泣くのでなんだかとてもかわいそうで😢
    オムツに関しては納得してくれましたが湿疹なども気にしてたら男の子だからそれぐらい大丈夫とか訳のわからないことを言うためもう諦めてどうせ私がクリームとかを塗るので予防しようと思います。何事も旦那には期待しないが1番ですよね!

    • 6月2日
ぽろん

泣き疲れるのを待つって愛情が全く感じられませんね💦
赤ちゃん泣いて体力使うのに可哀想過ぎます。
おむつ替えにしてもです。
言ってわからないなら旦那さんのパンツも洗濯するのやめましょう😊
気持ち悪いでしょ?って身をもってわからせてやりたいですね。

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    毎回、雑な扱いな気がして💦
    これが世に言うガルガル期なのかと思いますが、、、
    オムツに関しては納得してもらいましたがまだまだちりつもなので
    旦那には何も期待しないことにしました!言っても無駄なので😭

    • 6月2日