
仕事と育児に疲れている主婦が相談。ストレスでイライラし、貯金や旦那の忙しさに不安。自分の稼ぎが欲しいと思っている。
仕事もワンオペ育児も主婦業も辞めてしまいたい…
同じような人いませんか( ; ; )
元々在宅ワークしていて下の子も幼稚園に通いだしたので捗るようにはなりましたが、想像以上に早く帰ってくるしやっと1人時間はできたけど仕事優先なのであまり楽はできず…
出来高制なので一日中隙間時間で仕事してるようなもんです💦
そこそこして毎月5万、かなり頑張って8万くらいで長期休みや体調不良での時はやる気も出ず3〜4万になってしまう時もありました💦
外で働いた方がいいかなと思いつつ、引っ越して幼稚園遠いし園バスの時間もあるし豆腐メンタルなので急な休みの電話とかできっと病みます(笑)
旦那は自営業でほぼ休みなし
土日がしんどすぎます🥲
上の子は夜ご飯食べるの遅くて絶対1時間はかかるから毎日イライラ、お茶も全然飲まないしかなりの便秘で毎日の声かけでイライラ
下の子はYouTubeまだ変えられないのでCMやこれじゃ無いあれじゃないでイライラ…
前まで上の子も昼寝なしなので19時に寝てくれてましたが最近体力ついて来たのか寝たがらず20時半くらいまで起きてる時も多いです(寝かしつけは無しで1人で寝てくれるので楽かと思いますが)
あー早く幼稚園行ってくれ
あー早く夜1人になりたい…と思う毎日( ; ; )
余裕がないのか、1人になりたすぎて旦那の存在すらなんかイライラしてきます
幸い飲み会や夜仕事の日も多いのでなんとかなってます…
わたしが仕事しなくても生活はできるけど貯金がやっぱり心配です…
ストレス発散で買い物もしちゃうので、そのためにも自分の稼ぎが少しでもある方が心に余裕できるなーと思ったり💧
ここ数年旦那の仕事が忙しく長期休みもほとんどゴルフばかりで旅行すら行けていないのもストレスになってそうです😂
実家も遠いし…はぁ(;_;)
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
実家遠い、夫は土日祝仕事、わたしは完全在宅で正社員です!
娘たちも3歳差で月齢含めてげきちかです🤣
幼稚園だときっと早いですよねー😭
娘たちは0歳から通ってるおかげがかなり休む回数減りました!
とはいえ時短必須ですけどね……笑
働かずとも生活できるなら下の子小学生まで様子見るのでもいいんじゃないですかね☺️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
わーー似てますね😭✨
正社員だとまた責任の重さが違うし大変ですよね😭
うちも熱は2人ともほとんどでないんですけど2人とも咳が酷くて😱
絶対毎回わたしも移るし…🤦♀️
昨日子供寝かせて旦那帰って来てから1人でドライブ行って旦那に愚痴を聞いてもらって少し落ち着きました!💦
やっぱり収入ゼロなのも心の余裕がなくなりそうなので、仕事を全くしない日を月に何度か作ろうかなと思いました🥲