※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりがしんどい中、仕事に集中できず悩んでいます。同僚からの圧力もあり、辞めたい気持ちも。他の方の経験を聞きたいです。

みなさんつわりがしんどい時仕事はどうされてましたか?

現在妊娠12週ですが、今週頭に一旦落ち着いてきた?と思ったのも束の間、つわりがぶり返してきて、日によって午後から夕方にかけて吐けない気持ち悪さに襲われます、、。

仕事も基本はリモート勤務なので、横になる余裕のある時は横になったりしているのですが、7月くらいまで繁忙期が続く中で、やらなければいけないことと、身体の辛さで、結果あまり仕事が出来ていない(=職場でも少し肩身が狭い)という状況です😭

チーム内には、妊娠してつわりがしんどい時期であると伝えてはいるものの、先日「なぜもっと出来ないのか?」と言ったようなお叱り(?)も同僚から受けてしまいました。

9月末には里帰りで早めの産休に入る予定なのですが、こんなに存在価値がないのなら、いっそこのこと辞めた方がいいのかな‥という負の気持ちになっています。
(手当のことも考えると現実的には辞められないのですが)

皆さんもつわりがしんどい中で、どのように仕事に向き合われているのか、いたのか、教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もつわりが落ち着いてきたころにぶり返した時がありました。

私は【母健連絡カード】をお医者さんに頼んで書いてもらい、その時期は仕事をお休みしました。(その期間はお給料減っちゃいましたが…)

ちょうど忙しい時期だったので、「休みます」というのが本当に心苦しかったですが、母健連絡カードを使うことでお医者さんの指示が出たと突き通しました。結果的には休んで良かったです。

休んだ後また体調が戻り次第、力を出せばいいと思います。

はじめてのママリさん🔰が感じられている職場での肩身の狭さもよく分かりますし、仕事も大事ですが、今の時期まずは自分の体、お腹の子のことを優先させてもいいと私は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭

    お給料が少し減ってしまうのは致し方ないところはありますよね。。
    そして、肩身が狭いとはいえ、仕事の代わりはいても、この瞬間にお腹の子を育てる代わりはいないですもんね、、。

    私も今週検診があるので、そこで先生にご相談してみようと思います!

    明日からまた仕事で非常に憂鬱な気持ちになっていましたが、同じ場面を乗り越えた方のメッセージで非常に励まされました🥲

    ご丁寧にありがとうございました!

    • 6月2日