※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

小1女子が学校でよく泣いて困っています。母親に会いたくなる理由があるようで、家では冷静ですが感情的になって泣くことも。学校では触れず責めないようにしているが、どう接すればいいか悩んでいます。

小1女子、すぐ泣くことに困ってます。
学校でもよく泣くそうです。
理由は母親に会いたくなってしまうとかそう言う理由らしいです……。先生や周りの子にも迷惑でしょうし申し訳ないです。

家ではケロッとしてますが、すぐ感情的になって泣くことも多いと思います。小学生でこんなすぐ泣くって……。

どう接したらいいのでしょうか。
今は学校で泣くことについてはあまり触れず責めないようにはしてます。

コメント

るん

めっちゃ分かります😂
うちの小1娘も給食の時とか下校時にママに会いたくなって泣いてます🥲

帰り道なんて他の子のママが優しく付いててくれたりして申し訳なくて💦💦
(途中まで迎え行くとだいたい誰かが慰めてくれてます😭)

私はいちいち泣くなって言っちゃってます😂

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    まさにうちと同じ状況ですね……😭

    他の方が慰めてくれるのわかります。うちの場合今日は先生が付き添ってくれてて見送ってくださり申し訳なかったです。

    もうこんなにビービー泣いてるの我が子くらいで先行き不安です。

    • 5月31日
mamari

娘が小1のとき、お友達で泣いてる子何人かいましたよ!
子供も、今日○○ちゃんがママがいいって泣いてた!と言ってる時もあるので、全然迷惑じゃないと思いますよ!
数ヶ月前まで幼児で小学になったからいきなりお姉ちゃんね!は子供も無理ですよ🥹

泣いて少しずつ大人になっていくんですよ〜☺️

  • mamari

    mamari


    そんな娘は、泣くどころか迎えに行くとキレてきます( 笑 )

    • 5月31日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    小1で泣いてしまうこ子いるんですね、うちが見る限り、我が子の学年ではうちくらいのようで……先生にもクラスの子にもどう思われてるか🥲

    温かいお言葉ありがとうございます。そのように見守っていただけると心強いのですが。
    うちも親そっちのけで自分で楽しんで欲しいです😵‍💫

    • 5月31日