※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で昼寝ができず、帰宅後に眠い様子。夜は早く寝ているが、不安。運動もしているが、昼寝不足で大丈夫でしょうか。

眠いはずなのに昼寝をしません。
保育園の慣らし保育が4週間ほど経ち、今は14時まで預けています。
昼食後、園で30分程しか昼寝をしてないようです。
家に帰ってきて眠いのかとてもぐずります。
以前は帰ってきたら即寝だったのに最近は抱っこでもなかなか寝れず、結局1時間程かかります。
やっと寝たと思ったら夕方になってしまいます。
今は育休中なのでよいのですが、仕事があと1週間ほどしたら始まるため保育園で昼寝をしてくれないと帰宅後が不安でしかありません。
保育園でお外遊びもしてくれてますし、はいはいやつかまり立ちもして運動量もあるのにこんなに寝なくて大丈夫なのでしょうか。
毎日20時くらいに就寝、6時辺りには起床しています。

コメント

りりん

緊張してるんですかね?
気持ちが高ぶってて、眠くても眠れないのかもしれないですね😞
そのうち慣れてくれば保育園で眠れるのでは無いかな?とも思うのですが、
それまでは家に帰ってから
あかりを暗くして寝る時の音楽や絵本で寝かせてみるとかですかね??

子供によって、園に慣れる期間は違うと思うので、
お仕事始まるまでに慣れてくれるといいですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり今日も帰ってきたら寝ず、もう諦めて一緒に遊んでたら夕飯前に寝落ちしました😇
    保育園で機嫌はよいみたいなのですが、さすがに寝てくれないと心配で😓
    慣れる日がくるのでしょうか🥲

    • 5月31日
  • りりん

    りりん

    ママも休めないから、なかなか大変ですよね😓
    お仕事への焦りもあるし、子供のことも心配だし…

    保育園への慣れ方はほんとに子供それぞれみたいで、
    うちの子は1週間か2週間ほどでお昼寝をぐっすりするようになってましたが、
    私のいとこの子供は1年たっても保育園に慣れないみたいです😭

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明後日職場復帰なのですが、今朝から熱を出してて復帰できるかも微妙になってきました😓
    慣れる子は早いと思うのですが、うちの子は少し時間がかかりそうです、、1年は流石に慣れて欲しいです😇

    • 6月4日
  • りりん

    りりん

    あらら!
    お熱大変ですねー😨
    子供のことも心配ですが、ママも休めなくなってしまうし仕事のこともあるので辛いですね😣

    ふと思ったのですが、
    仕事始まって預ける時間が長くなったら
    お昼寝するようになるとかないですかね??

    うちの子は保育園で慣れてたということもありますが、
    幼稚園に上がってからも、預かり保育で夕方まで預かってもらった日のほうが落ち着いてます😄

    意外と仕事始めちゃえば大丈夫だったりするのかなーなんて思いました😄
    とはいえとにかく今はお熱が早く下がるといいですね😣
    保育園行き始めは色々もらってくるとよく聞くので、
    仕事しながらも大変ですよね😣

    • 6月5日