※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

育休中の幼稚園教諭が、将来の復職について悩んでいます。資格取得で転職の幅を広げたいと考えており、条件として独学で取得可能で手取り25万円程度稼げ、将来は在宅でも働ける資格を探しています。

幼稚園教諭をしており、現在は育休中です。

来年パートか時短として復職しようと思っていますが、
お給料も低く転職もありなのかな?と思っています。

本当は奨学金返済もありますし正社員として戻りたいですが、私はピアノが得意ではないし、行事等の持ち帰りもあり、私の力量不足もあって正社員では働けないと思っています。

まだ20代前半なので転職する道もありなのかな?と思っています。
資格があれば転職の幅は広がると思うので、資格を取りたいと思っています!

・独学で取れる
・手取り25万〜くらいは稼げる
・ゆくゆくは在宅でも働ける

これらの条件で良い資格ありますでしょうか?

ぜひ皆さんの経験談を教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

子供いての正社員、最初はしんどかったですが慣れたら意外となんとかなるもんです!幼稚園だと土曜日も出勤あるんですか?
残業や持ち帰りとかなければなんとかやっていけると思いますが、もしあるのであればキャパオーバーになる日くるかもしれません。
というか自分よりも子供が知恵ついたら子供が爆発するかもしれないです😔

私も数ヶ月前まで正社員の保育士してました。いま産休です。
担任の時はもう頭の中が忙しすぎて余裕なかったですし、時短だったので仕事する時間もその分減って追い込まれてました。担任じゃなかったらまだやっていけるかなと思います。
保育士、幼稚園って求人常に募集してるのでやってみて無理ってなったら転職するのありだと思います!

  • ままり

    ままり


    土曜日は何ヶ月かに1回くらいです!
    特にお遊戯会シーズンはやること多すぎて職場では終わらず、持ち帰りだし休みの日も家でやってます😭

    そうですね!
    とりあえず一度復職して考えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
はじめてのママリ

幼稚園教諭と保育士どちらの経験もありますが、
(園にもよるとか思いますが)
保育士は子育て中働いてもなんとかなると思います!が、
幼稚園教諭の正規は無理ですよね…😂😂😂

子育てしてて幼稚園教諭に戻るなら私もパート一択です😇
正規担任は無理です!!!!笑

保育を離れたくないなら
保育園を視野に入れてもいいかもです!

ただ正直この仕事いつで戻れるので
事務職などの資格とったり、
医療事務とか始めたりしてる友人も多いです☺️

  • ままり

    ままり


    保育園はしっかり定時!ってイメージなのですがどうですか?
    幼稚園、担任きついですよね😢

    やっぱり保育は楽しいのでまだ保育に関わりたいなと思うのですが、保育園は幼稚園と違ってどんな感じですか?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの園は、
    小さな子がいる先生は基本的には複数担任0〜2歳児になることがほとんどで、
    なので幼稚園教諭と比べたら
    仕事、これだけでいいの?!ってなります😂笑
    行事前とか、係でどうしても持ち帰りがあることもたまーーにありますが、
    幼稚園時代は本当寝ずに仕事、、みたいな毎日だったのでそれよりは全然、自由な時間あります!
    何よりもお遊戯会の衣装とか
    複数担任なら分けられるので、、🥹

    時間も、行事前日とかは残ったりしますが、
    基本的にはみんなさ〜っと帰っていきます笑

    個人的には
    子育てとの両立を取るなら
    しばらくは保育園かなぁと思います😂

    園探しするのであれば、
    実際子育てしている先生がいる園や
    理解がある園を探したらいいと思います🥰

    • 6月1日
  • ままり

    ままり


    複数担任だと自分だけ負担することはないし、良さそうですね!
    学生の時の実習で保育園は働きたくないなって思ってましたが、働きやすそうですね😊

    保育園もアリだなって思いました!見学して園の雰囲気や理解あるところ探してみます!
    ありがとうございます🤍

    • 6月1日