
10ヵ月の男の子がお風呂で泣いてしまう問題について相談中。洗髪時にシャワーヘッドでお湯をかけると泣いてしまう。シャンプーハットを使うべきか悩んでいる。
いつもお世話になっております。
つかまり立ちができる10ヵ月の男の子を育てています。
お風呂での事なのですが、髪の毛を洗う際、浴槽につかまり立ちさせておいてシャワーでジャーっとお湯をかけるのですが、毎回ギャン泣きされます😭
顔にお湯がかかるのが本当に嫌みたいで、最近はシャワーの音を聞いただけで泣きだします😭😭😭
みなさん、洗髪する時どのようにしてますか??
シャンプーハットなどするべきなのか迷っています。
どうぞよろしくお願いします!
- にゃご615(8歳)
コメント

ミルキー
うちもシャワーでしていたときは泣いてました💦
洗面器にお湯をためて一気に流すとシャワーよりはマシみたいです☆

なみ
息子も顔にかかるといやがります😭
バスチェアーに座った状態で頭を洗い、
頭のてっぺんから後ろを先に洗い流し、
背もたれをリクライニングさせて仰向けの状態でおでこ側を流していますよ。
-
にゃご615
息子くん、お利口さんですね♡
バスチェアにちゃんと座っててくれるんですね(*ˊૢᵕˋૢ*)
うちの子、バスチェアも嫌がって脱走しちゃうんです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
もう1度トライしてみようかと思います!- 4月3日

みゆきち♡
シャワーは怖がると思って、いまだに使ったことないですね(・∀・)
洗面器からすくって?頭にかけてます!
髪の毛も大人ほどまだないのでシャワーはまだ早いんじゃないでしょうか?(^^)
-
にゃご615
うちも9ヵ月まで怖がると思って我慢したのですが、そろそろ慣らしてみようかな~と10ヵ月からシャワー使い出してみたんです(´×ω×`)
でも、やっぱりまだ早かったのかな~💦
水圧弱くするとお湯の温度がぬるくなるし、強いと怖がるし……
洗面器ならきっと怖がらないですよね😊- 4月3日
-
みゆきち♡
そうだったんですね☆
私は遊びながらシャワーかけてますよ!そんなに怖がらずシャワーに触ってます( 笑 )
いろんなお子さんいますからそんなに気にせず色々試してみましょう\(^^)/
とりあえず水に慣れる所からで☆- 4月3日
-
にゃご615
そうですね😊
ちょっとずつ慣らして、遊べるくらいになれればいいなー✨
まだ10ヵ月ですもんね💦
徐々に色々試してみますね😊- 4月4日

❁wnmm❁
うちの子たちは怖がらないようになるまでは、私の膝の上に仰向けで寝かせて(子供の足は私の腰をまたぐように)洗ってました😀人形やぬいぐるみを一緒に入れて先にシャワーで洗う真似をしたり、シャワーの歌を適当に考えて歌いながら流したりしてました〜(^^)
シャンプーハットは、それ自体にシャワーが当たる音がするので、逆に怖がってうちでは使いませんでした(^^;)
-
にゃご615
それいいですね!!
シャワーの歌で楽しい雰囲気作ってあげるのも大切ですよね😊
ちゃんと洗わないとって気持ちが先行してて、子供の気持ちが置き去りでした💦
仰向けやったことあるんですが、ものすごい腹筋で起き上がってしがみついてくるんです(笑)可愛いけど、そこまで怖いってことですもんね😭💦💦💦- 4月4日
にゃご615
回答ありがとうございました!!
洗面器で流す時、お子さんは立たれてましたか??
(*ˊૢᵕˋૢ*)
ミルキー
お風呂のふちを持たせて、自分の足の間に挟んでしています(笑)