※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
ココロ・悩み

小学1年生の子が毎朝勝手に玄関を開けてくるので困っています。息子は一緒に行きたくないが、友達がインターホンを鳴らすのは嬉しいようです。最近は登校前にその子を避けるようにしていますが、依然として問題が続いています。

小学1年生って人の家の玄関ドアを勝手に開けてはダメってわからないんですかね👹!?!?

毎朝毎朝、インターホンを鳴らして息子と一緒に行きたがる子がいます。
マイペースな子で以前遅刻に巻き込まれたり、車道に飛び出そうとしたりと危なっかしくあまり一緒に行かせたくないのが親としての本音です、、、


息子的にはその子と絶対行きたいというわけでなく、誰かしらインターホンを鳴らしてくれるのは嬉しいし、誰か友達と行ければ良いような感じでした。
友達の方がうちの息子とじゃないとやだという感じです。 

息子にはあの子と行くなと言えないので、ここ最近は申し訳ないですがその子が来る前に登校させています。
今朝もそんな感じで登校させ、玄関の鍵を閉めるのをすっかり忘れていました、、、
いつも通りインターホンがなり、出ようと玄関の方に行こうとしたら玄関ドアが開いた音がしました。
「〇〇くんいる〜?」と例の子が勝手にドアを開けて家に入ろうとしていたので、「もう〇〇(息子の名前)は学校行ったよ。自分の家じゃないんだから勝手にに玄関開けるのやめてね」と伝えましたが伝わったかはわかりません😮‍💨 


その後、うちから出てきいましたが次は門扉を開けて登校していきました😭
もういい加減にしてくれという気持ちでいっぱいです😮‍💨
鍵が閉まっているときはドアをガチャガチャしたり、叩いたりします。
相手の親に言いたいくらいイライラします、、、

コメント

兄弟ママ

私の子も1年生ですが
勝手に人の家の玄関を開けることは
ないと思います💦

相手の親御さんは自分の子が
そんな事をしてるのを
知らないんですかね…?💦

相手の親に言いたいですよね…
迷惑ですし…

  • 🐻

    🐻

    ありがとうございます!
    流石にそうですよね😭
    ふと、まさかうちの息子も同じことしてないよな、、、と不安になりました😨

    親御さんは知らないと思います😥

    • 5月31日
きき

まぁまぁいます😂
親には伝えても良いと思いますよ💦
ただ親がちょっとおかしい人ならもっと早く出たら息子くんと一緒に登校できるよって言っちゃいそうです笑😨

  • 🐻

    🐻

    ありがとうございます!
    いるんですね😱
    例えば息子と遊んでて家の中に入ってくるならまだしも、いない状態ではイラッときました🫠
    以前、その子のお母さんと連絡取った時に毎日一緒に行ってて頼もしく感じると言われたので、一緒に行くために早く家出なと本当に言ってそうな気はします、、、

    • 5月31日
  • きき

    きき

    ピンポンきて遊ぼ!って言われて、長女がわかったよ〜待っててね〜って玄関閉めてリビング来たらその子もリビングまで着いてきてたり。
    我が家に何度ピンポンしても返事なくてドア開けて〇〇〜!って呼んじゃった~って言われたときもありました笑
    その時は鍵閉めずに旦那が部屋に籠もってヘッドフォンしてゲームやってたので😂

    頼もしく感じると言われたら頼りにされてるので言ってしまうと早く出て迎えに行かせます、〇〇で待ち合わせしませんか?とか言われそうですね😅

    • 5月31日
  • 🐻

    🐻

    それはやばいですね😣
    子ども相手だと玄関閉めると同時に鍵も閉めないといけなさそうですね😭

    ドア開けて呼ぶのも中々イラッと来ますね😢 
    それに耐えてるききさん偉すぎます😭

    絶対言いそうですよね、、、
    ただ、家から学校までそんなに距離がなく待ち合わせする場所もないのでそれだけが救いです🙏

    • 5月31日
ゆみママ

ガチャガチャやる子いました😓
しかも当時2年生😅

私はその子の親に言いましたよ。
もともとお友達だったから言いやすかったのもありますが。

  • 🐻

    🐻

    ありがとうございます!
    2年生で😱
    これが2年も続いたら発狂します😭

    どんな感じで伝えましたか🥲?
    小学校前から知り合いでで連絡先も知っているので、やんわりと伝えたいなぁと思いました😮‍💨

    • 5月31日
  • ゆみママ

    ゆみママ

    ありのままを😅
    毎回ピンポン&ガチャガチャしてて、その時間は下の子がお昼寝してるからやめるように伝えて貰える?って。

    • 5月31日
  • 🐻

    🐻

    迷惑なのは本当のことだから、言うとなったらありのまま伝えるしかないですよね😢

    元々友達だとそういうことを言いやすくて良いですね😭✨

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

教えてないんだと思います!

うちつい先日
玄関開けたらドバーと3人ぐらいの子達が入ってきて

正直びっくりしました。

でも1人だけ玄関の外で待ってた子がいて
まぁその子は賢いので…

ちゃんとしてんな〜と思いましたが…

まぁ子供ってそんなもんなんだと思います。

まぁでも出てね〜って
言ったらわかった!待ってる!って
わかってくれましたが

親御さんわかってるなら
一言いうのはありだと思います。

毎日は嫌ですね、🥺

  • 🐻

    🐻

    ありがとうございます!
    親が教えてないとしか考えられないですよね😥
    そもそも、相手の親御さんもこんなことになってると気づいてないだろうしなって感じです💦

    3人も!
    え??ってなりますよね😭
    ちゃんと待ってくれていた子はみんなに流されず立派ですね👏

    生まれてからたった6.7年しか経ってないからわからない子もいますよね😭
    理解してあげないといけないのかもしれませんが耐えられなくて😢

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら直接その子に言うかもって思いました!

    実際私今回の子達には
    言っちゃってるので!

    朝ピンポン押したらドアを勝手に開けないで
    ドアの前で待っててほしいなって!

    子供って素直だから
    言ったらはっ!って気付くかもしれないですね!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えてましたね😅

    またやるようなら何度も言ったらいいかもしれないですね!

    • 5月31日
  • 🐻

    🐻

    勝手に入ってきた子達にはきつめに注意しましたか😢?

    以前息子の準備を待つためにドアを開けられたので、外で待っててね。ドア閉めるね。と伝えましたが、やだ。開けて待ってると言われドア全開で待たれました🫠

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しく言いました!
    ドア全開はうちなら
    虫が凄いので😂
    辞めてね待っててねと鍵を閉めると思います。

    ドア全開は嫌だ😭
    治らないならやっぱり保護者にいいます。

    • 5月31日
  • 🐻

    🐻

    優しく言ったんですね👏

    無理やりドア閉めて、鍵も閉めるしかないですよね😭
    慣れてきたのかどんどん勝手なことをするようになってきたので、この土日でお母さんにLINEしてみようと思います😔

    • 5月31日
くるり

登校中のことになりますし、学校の担任の先生に相談してみるがいいのかなぁと思います😀
何かしら指導してくれるかも。

  • 🐻

    🐻

    ありがとうございます!
    連絡帳に書くと重くなりそうなので7月の面談時に話してみようかなと思います😭(この他にも多々あるので、、、)

    • 5月31日