※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母乳が諦められず悩んでいます。完ミへの切り替えについてアドバイスを求めています。

母乳が諦めれなくて悩んでいます。
もうすぐ3か月です。
食生活を母乳に良いもので徹底し、桶屋式母乳外来にも通い、母乳が増える紅茶等も試しましたが、出る出ないの前に吸ってもらえず、最近指しゃぶりをするようになると全くといって吸わなくなってしまいました。
もちろん咥え方なども調べ、色んな授乳まくらを試し、縦抱きで吸わせたり、病院でも見てもらいました。
もう尽くす手もなく、時を戻すしかない状況です。
生まれた日に戻してもっともっとおっぱいに慣れさせれればいいのにと思う毎日。
もう諦めなければいけないし、ミルクで育ててもなにも問題ないことは理解はしてます。
可愛くて大切で仕方ない子なのに、それでも拒否される瞬間違う子がほしいという気持ちになったりして、辛くなってしまい今泣き叫んでる子を放置してしまいました。
我に返りとても反省しました。

こんな経験をした方がいたら、どう気持ちを切り替えて完ミへ移行したのか教えてほしいです。

コメント

▶6人の怪獣

最近まで思ってました💦
まだ完全に吹っ切れたわけじゃないですけど。
私はママリさんほど頑張れませんでしたが😅

ベタですけど時間が解決するかなーって感じです😵‍💫
ミルクのメリット探せばいくらでもあるけど結局気休めで、切り替えにはならないです😥
でもでもだって、たらればと同じです。

ただ、思うようにしてるのは母乳であれミルクであれ私達は母親です!
ミルクだから愛がない、楽!ではないです。
みんな同じ母親。
目の前に居る子が元気ならそれでいいんです!😊

あー

読んでいて胸が締め付けられました😢たくさんたくさん頑張ったんですね。娘もこっちが笑っちゃうくらい飲むの下手でした😂
私は本に書いてあった「母乳をあげることだけが育児ではない」という言葉に救われて気持ちを切り替える事ができました。私はとてもそこまで出来ませんでしたが、たくさん抱きしめたり、毎日お散歩に行ったり、いつも笑顔のママでいること…他の形で愛情を注ぐことで、自分を納得させる事ができたと思います。

もう尽くす手もない、そこまで努力されたことをまずは誇りに思って欲しいです🙏✨

ひよこ

直母がしたいんですか?
それとも母乳をあげられればなんでもOKなんですかね?
それによって変わってくると思いますが、後者であれば搾乳したものを哺乳瓶であげれば十分です!

私は娘に持病があり直母が出来ず出る限りは搾乳してあげてました。
完母で育てることをとても羨ましく思っていた時期もありました。でも正直あげ方にこだわってる時間がとても勿体ないなと思うようになりました。
一日に何度もやってくるミルクの時間。子のためとこだわっているつもりが結局自己満だったことに気がつきました。
大きく元気に育ってくれるために母乳やミルクをあげる訳ですから手段なんてどっちでもいいんです。
何のためにここまでやっているんだろう、と少し考えてみたら楽にならないですかね☺️
大事なこと見失っている気がします☺️
(間違っていると言いたいわけじゃないのであしからず💦)
毎日お疲れ様です🥰