※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のお友達との微妙な距離感での対応に悩んでいます。バス停での出来事や誘いに対する気持ち、家での状況などが気になっています。

こういう場合どうすればよかったんでしょう😭
なんかすっごく変な対応になっちゃいました、、、

幼稚園のバス停に3人お友達がいます。
よく家の目の前で一緒に遊んだりもあります。

今日バスを降りるなり1人の子が、今日遊べる?ともう1人の子に聞いてました。
お母さん同士、今日どうする??用事は??みたいな感じになってました。

うちの子も一緒に遊びたい気持ちはあったようですが直接自分に声をかけられたわけではないのでちょっと距離を置きつつ、、、て感じでした。

1人の子とは家が隣同士でいつも一緒に帰るのですが、他のママさんと話していたので私もゆっくりゆっくり家に向かって歩いており、息子もそんな感じで。

ササッと帰ればよかったんですがなんかテンパってしまい、最後2人のママさんと目があったので
うち今日用事あって💦(小声だったので聞こえなかったかも)失礼します〜☺️と子供と帰りました💦
用事があるのは事実で、そのために習い事の宿題や家事を早めに終えたくて💧

後から考えたらいくら3人で遊ぶことが...と言っても直接声をかけられてたわけではないのになんか誘われるの待ってる??みたいに思われたかなぁとか、気を遣わせてしまったかもとか😭

なんか微妙な距離感で微妙な対応してしまって反省です、、、
そして家の目の前で遊んでるので子供が窓からチラチラ見たりしてて気まずいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったらママさんたちが遊びの話出した時点で失礼しまーすって帰ります😂
誘われてないからその場にいるのは気まずいです💦

家隣なのに誘われないってこれまた気まずいですね💦
そのママさんたちすごく気が合うんでしょうね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いやそうですよね😭

    なんか謎にテンパってしまって変な行動しちゃって気まずすぎました、、、
    絶対なんか思われた気がします辛い😭😭

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

確かに、「え、誘ってないけど…」って思われた可能性はあると思います😂

私も、2人が話し出した時点で「さようなら〜」って帰ります🙋‍♀️

ですがあまり気にしなくて良いですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    絶対そうですよね😭

    家隣の子といつも帰るのでサッと帰宅したら感じ悪いかな?!
    とか余計なことを考えてしまって

    ゆっくりゆっくり去るという謎行動に出てしまいました、、、

    実は以前にもこういう感じのことがあってほんと気まずいです、、、

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さようなら〜で良いと思います👍

    • 5月30日
ぽむ

わーめっちゃわかります😂😂気まずいヤツですね😂😂😂!
でも誘われ待ちとかしてないなら全然いい対応だと思います‼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ気まずかったです😭💦

    なんか余計なこと考えすぎて謎行動になっちゃいました、、、
    さっさと帰ればよかったです😢

    ありがとうございます😭

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります!!!
同じ感じです。
子供は遊びたいのかもだけど、自分は誘われてないし、行きたくないけど帰りずらい、、、みたいな時ありますよね😹
本当にママ友の距離感難しい。
でもそれでいいと思いますよ!