※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
家族・旦那

小学2年生にお小遣い制は考えておらず、子供に自分で買い物をさせることは良いと考えています。お手伝いに対するお駄賃はなく、子供には自分のことを自分ですることを当たり前としています。毎月500円から始め、遊びや買い食いに使えるようにし、将来的には1,000円を渡す予定です。

小学2年生、お小遣い制にしていますか?
うちの子はまだまだ物を置いて忘れてくることもあるので、基本的に自分で管理させることはしませんが
お小遣い制にして欲しい物を自分で買うのも良いかなと思っています🙌🙌

ちなみにお手伝いに対してお駄賃というのは考えていません。
うちでは自分の身の回りのことを自分でするのは当たり前なので、洗い物や洗濯物を畳み洋服をしまうのは3歳からしています。
もちろん上手にできるかは別として自分でやらせて上手くできるようになるまでは、子どもが寝ている間などに私が直しているのでお駄賃制にはしないつもりです。


小学生のうちは遊びに行くお菓子や必需品は親が用意するのは当たり前なので、娯楽品を買えるように毎月500円程度が良いかなと思っています。
高学年になり遊びに行くようになれば、遊びに行く分はそのつど別にお金を渡します。
ある程度の歳になったら毎月1,000円〜渡して、遊びに行く時や買い食い用には別で渡すつもりです。

たかが500円1,000円でもそれを貯めるも使うも自分の自由、
友達の付き合いや必要経費はこちらで出すのは当たり前だけど
娯楽に使う物のみその金額でやりくりする。
って感じでどうかな〜と思ってます🥲


コメント

いりたけ🍄

我が家は年中からお小遣い制です!
一人一人仕事を振り分けて(長女だったら食器洗いとお米研ぎ、長男だったらお風呂掃除…みたいな)、それで毎月決まった額をあげてます!

はじめてのママリ

いいと思います!うちも月500円です

➕テストで100点取ったら100円、50点満点なら50円あげてます😊

ママリ

うちはお小遣い制ではなくて、友達との遊びの都度わたしてるのと、

なにか予定外のものを買いたいときはお年玉を全額子供たちが自分で管理してるので、それで買わせるようにしています!

うちの方では、2年生だともうみんな自転車でコンビニにおやつ買いに行ったり、本屋さんで本買ったりしてるので、

五百円では足りないのですが、
お子さんの使い方で五百円でお友達と対等に付き合っていけるのならそれでいいと思います!

はじめてのママリ🔰

4年生の今もお小遣いはあげてないです!
義実家に遊びに行った時にたま〜にもらうのをやりくりしてるようです😃
あと最近パパが勝手にお駄賃制度を始め小銭を稼いでるようです😂
うちも自分の事は基本的に自分で!なのでお風呂洗いとパパへのマッサージが対象のようです(笑)

moon

みなさんコメントありがとうございました🙌🙌