※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子どもが肉や魚を食べない。ケチャップを使うと食べるが、塩分や濃い味が心配。無理に食べさせる必要はあるか?

どうするべきでしょうか?
1歳7ヶ月の子どもがいますが、肉や魚を食べてくれません。
前までは細かくして白米に混ぜて誤魔化してましたが最近それもきかず。
豆腐ハンバーグを作りましたが、試しに1歳からのケチャップを少し多めに塗ってあげてみたら食べました。
ケチャップ塗らずにあげたらベーってされました。
成長のためにも食べてくれる方法があるなら食べてほしいんですが、ケチャップの塩分も気になるしあまり濃い味に慣れるのも、、、って感じですよね。
ケチャップ塗ってしか食べないなら無理にあげる必要ないでしょうか?

コメント

まるまる

こんにちは😌

うちの子たちもそれくらいの月齢の時食べてくれない時期ありましたが
今も元気いっぱいですよー!😍

むしろ私は3歳以下は内臓も成長してないので無理に動物性タンパク質は食べさせてませんでした!
(たぶん2週間に1回とか)

父と祖母が子供の頃はお肉は贅沢もので子供の頃はほとんど食べれなかったといっていたので離乳食の本通りにしなくてもいいのかなと😂
(父も祖母95歳も骨めちゃ強いです😍)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

うちの3歳児もずっと肉と魚好きじゃないです😂
ウインナーやハム、ナゲットは食べますが、肉!って料理は食べません。
何度か市の検診の時に保健師さんとお話ししたことあるのですが、何かしら食卓に出してあげれば、無理に食べなくてもオッケーってことでした!興味が出たり、気分によって食べることがあるかもしれないからみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 5月30日
ママリん

うちも同じくらいの月齢で、肉魚はほとんど食べてくれません🥲🥲タンパク質は豆腐納豆チーズくらいです。。
ブリの照り焼きとかナゲットとかあげているインスタを見るともう信じられないです。
同じくケチャップを塗るとまだ食べるので、そろそろお肉を食べてほしいなと思ったときにはケチャップ多めでも食べさせてしまっています。
早くパクパク食べてくれる日がきますように🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

うちの子も肉魚好きじゃないんですが、クリーミーな口当たりのものが好きなので、細かくして豆乳スープにいれたりマッシュポテトやかぼちゃなどと和えたり、豆腐多めの豆腐ハンバーグとかにしてあげると食べるようになりました!

全て素材の味だけで味付けはしてません☺️