※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほ
住まい

手取り23万円で家賃5-6万円の家を借りるのは厳しいでしょうか。21歳、子ども1人、貯金200万円、専業主婦予定です。

旦那の手取り23万円で賃貸は借りれますかね…

21歳、子ども1人、手取り23万、貯金200万程で家を借りて生活していけるものでしょうか。
今は私の実家に住んでいて(もちろんお金は入れています)、息子が幼稚園に入るまで私は専業主婦の予定です。

家賃は5-6万円のところを借りようと思っています。

手取り23万で家族3人で暮らすのは、やっぱり厳しいですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

借りられないことはないと思いますが、家族3人で生活するにはかなり苦しいと思います💦
専業主婦希望なら、幼稚園入園まで今のままの方が良いと思います…!

  • ほ

    ですよね💦
    実家の近くに幼稚園がなく、車なしのため毎日電車で通わないといけなくて…初めのうちは我慢するしかないですよね😭笑

    • 5月29日
🐰♡

貯金があって、実家にもお金を入れているのであればその分支払いに当てられますし、ストレスなど考えた上で、私なら引っ越しします🙏

  • ほ

    そうなんです…どうしても気を遣って生活しないといけないのでストレスは溜まりますよね😭

    • 5月29日
はじめてのママリ

それくらいの手取りで賃貸の人たくさんいると思いますけどね💦
地域や車ありなしでも違うと思いますし、3人暮らしでかかりそうな支出を割り出してみて生活出来そうか考えてみたら良いと思います!

  • ほ

    もう少ししっかり計算してみようと思います、ありがとうございます😭🎶

    • 5月29日
めいめい

私はしんどいと思いますね💦
家賃3-4万、車持ってない、基本徒歩かチャリ、とかだったらいけるかも...

今実家に入れてるお金とその想定してる家賃はどれくらい差額あるんですか?
手取り23の他にボーナスはありますか?
質問者さんが働けるようになってから引越しではダメなんでしょうか?

私、手取り月23でボーナス年80くらいのころ家賃と駐車場で7万のところに一人暮らししてましたが、1人なら余裕だったけど子どもいて旦那いてだと相当厳しかったと思います。。
車持たず旅行や外食とかも諦めて...だったら何とかなるのかなぁ...。

  • ほ

    やっぱり厳しいですよね…

    車を持っていないので、実家からだと1番近い幼稚園でも電車に乗らないと行けない距離で💦
    私が働けるようになってからが1番なのは分かっているのですが…毎日電車で行って帰ってくるのは息子もしんどいよな〜、、と。

    もう少し旦那と相談してみます。ありがとうございます😭

    • 5月29日
  • めいめい

    めいめい

    幼稚園バスとかないんですね💦
    私自身が電車嫌いなので、気持ちは分かります😶
    けど、緊急時すぐ使えるお金(予備資金)は200万必要って言われているから、貯金200の現状で実家を出られるのはあまり良くないのかなーって思いました。。
    引っ越したあと質問者さんが働き始めるまでに貯金切り崩さないといけない可能性もあるかも!と考えると、私だったら倍の400万くらいないと家出ようと思えないです😥
    ただ逆に、家計計算してみて家出たあとも貯金200は絶対キープできる!って感じなら出てもいいのかなっても思います🤔

    • 5月29日
  • ほ

    バスないです…ちなみに給食もなし、延長保育もなしです💦
    予備で200万…自分の貯金の少なさを実感しますね😅
    そう考えると、まだ出れそうにないですね…
    ありがとうございます😊

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

結婚当初(6、7年前)旦那とふたりの時は
手取り20万で5万の家賃のところ住んでました!

今物価高で食料品とか日用品の単価が上がってるので
地域によるかもしれないですが
今だと家賃5万以下に抑えないときついかもしれません😱

  • ほ

    どれだけ固定費を抑えられるか…ですよね💦
    ありがとうございます😭

    • 5月29日
年子ママ(21)

借りられるか借りられないかだと借りられると思います!!

うちも旦那の手取りが多いときで30万少ない時で17万とかなり変動します!!基本は23-25辺りです!!
子どもが幼稚園に行くまでは専業主婦です!!
実家暮らしもストレスになってきてアパートへの引越しを決めました🌟

今実家の方に入れている金額はどのくらいですか?
私は2-3万だったので賃貸に引っ越して家賃+光熱費+食費などでかなり飛んで行くようになりました💦
実家に入れているお金が家賃、光熱費、食費分くらいの金額を入れているならそう変わらないとは思いますが
うちみたいに少ないとキツキツにはなってくるかなと思います💦
まぁでも正直、実家にいて助かることもあったけどストレスもあったので実家を出て良かったとは思ってます!!🌟

  • ほ

    今は月固定で5万+外食費払ったり、食料品買ったり、日用品買ったり…です💦

    やっぱりどうしてもストレス溜まりますよね、お互いに😭💦

    • 5月29日
  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)

    それだと今よりも出費は増えてしまうので、そこが大変ではないか旦那さんと話し合うのがいいですね…💦
    田舎住みですが、木造だと5-6万でいい所はいっぱいあったんですが、やっぱり子どもがいると木造は選択肢には入れれずせめて軽量鉄骨で探して今住んでる所が8万くらいです🥲
    なので、5-6万だと色々妥協して見つかるかなって感じだと思います💦

    溜まります🥲🥲助かることもあるけど…って感じです😅

    • 5月29日
  • ほ

    いいな、と思っている所は5.3万・軽量鉄骨・LDK15畳・駅近です🫣
    田舎の特権ですよね…笑

    本当にそうです。全方面に気を使わないといけないのが大変です🫤笑

    • 5月29日
  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)

    それだったら大丈夫だと思います!!
    引越ししてみてなんとかなります!!😂

    ですよねー、、💦
    今は全然気使わず暮らせてなにかと快適です🌟

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

借りれると思いますよ!

私は何とかなると思います!車ないならいけると思います🙆‍♀️車の維持費って普通にかかるのでそれがないだけその分他に回せるし、貯金できるし!
ちゃんと節約して、無駄遣いさえしなければ、私なら普通にやっていけます✋

  • ほ

    本当ですか😭😭
    贅沢はできませんが、節約すれば普通の生活はできますかね…
    頑張ろうと思えました😭ありがとうございます💦😣

    • 5月29日
ひまわり

借りることは可能だと思いますが赤字になると思います。
訳あって専業主婦で義実家同居でお金は入れていますが、光熱費や固定資産税などは義父母が払っていますが、それでも旦那の収入だけではやっていけず赤字赤字です。同居のストレスはかなりありますが、正直やっていけないですし、私が働ける状況になっても同居は継続することになると思います。