※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳男児と11ヶ月女児のワンオペ育児で疲弊しています。対策やサプリについてアドバイスをお願いします。

ワンオペ育児に疲弊しています。
2歳9ヶ月男児、11ヶ月女児の母です。
11ヶ月の子は、後追い期で隣に座るか、移動するなら抱っこでないと泣き叫んで追いかけて足にしがみついています。
2歳の子は、クッションをご飯が並んでいるテーブルに投げる、羽毛布団を被って家中、キッチンも走り回る、母が抱っこしている妹を噛むなど親がため息をついてしまうようなことばかりしています。
2歳の子は、母と二人きりならそんなことはしません。とてもお利口さんです。母が常に妹を抱っこしていて、自分との遊びは片手間のように感じて満たされていないのだと思います。
仕事が忙しい夫ですが、育児家事は頑張ってくれています。ですが、パパがいても11ヶ月の子はパパ抱っこでは泣くのでママ抱っこ、そして2歳の子も暴れてばかり。
子どもは園に通っていますが、帰宅後の1、2時間で母はヘトヘト。座っても目がまわっているような感覚です。

弱音ばかりになってしまいましたが、やるしかないので、毎日頑張っています。
疲弊しているとき、皆さんは何か対策されていますか?サプリやドリンクなど飲んでいますか?自分の心身が少しでも楽になるような、良いものがあれば教えていただきたいです。

コメント

☺︎

下の子おんぶだと両手も空くし上の子と遊びやすいですよ☺️下の子が後追い酷い時はそうしてました☺️一時期サジー飲んでて、わたしは効果ありました☺️子供と一緒に飲んでたんですが子供が飲まなくなって辞めちないましたが😭💦疲弊してる時は意識して鉄分を摂ってます😊