※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児で怒りや後悔があり、子供の発達に不安を感じています。自閉症の診断を受け、育児をやり直したいと思っています。子供には愛情を示していますが、心配もあります。

怒ってばかりの育児を後悔しています。
先月、4歳になったばかりの子どもがいます。
コロナ禍で誰にも頼れない初めての育児、しかも早産児で発達が遅かったこともあり周りに追いつくことを1番に考え過ぎていて焦っていました。

言葉を話し始めるのも遅く3歳になってようやく2語分、今はかなり話せるようになりましたが、それでも滑舌が不明瞭で何を言っているか分からない事も多いです。

トイトレも無理矢理やり過ぎたり、叱りすぎたりした為か全く進んでいません。
箸はようやくスプーンの鉛筆持ちができるようになりました。

この子はやはり何か違うと思っていろんな所に相談して、掛け合って今やっと療育に繋げることができ、自閉症の診断もおりています。

私が怒鳴ってしまうことも、物に当たってしまう事もあり、最近では4歳なのに私の顔色を伺っているように見えます。
(物に当たるのは2歳半以降はありませんが)

育児をやり直したいです。
不安や後悔ばかりで純粋に可愛い時期を楽しめなかった0〜2歳をやり直したくて仕方ないです😢

2歳後半からようやく自分の気持ちに整理がつき始め、周りよりも遅いことも気にならなくなり、いろいろ張り詰めていたものが切れた感じがして子供にも少しだけ余裕を持って接することもできているように感じています。

どうしようもない事なのに後悔しかありません。

子供には毎日大好きと伝えてハグしたり、いつもありがとうと伝えたり、怒ってばかりでごめんねとも言っています。
こんな母親なのに子供はとても優しく育っておりますが、心に闇を抱えてないか心配です。

コメント

りんご🍎

お気持ちとってもわかります😢
娘も3歳になりましたが、2語分話せません💦宇宙語ばかりで悩んでいます。
トイレトレもイライラして怒鳴ってしまい何度も辞めたり、再開したり絶対良く無いやり方してました。
私は、何か診断受けることが怖くて病院行けてないです😢
病院行く勇気素晴らしいと思います。私にも分けて欲しいです。
もう一度やり直したいのとってもわかります。
たられば言うと主人に怒られるんてすが、戻れるんならやり直したいですよね。

はじめてのママリ

4歳の子供がいます。やり直したい気持ち凄く分かります😢

うちも言葉がずっと遅くて1人目だったので物凄く心配して、出来ることもあったのに出来ないことばかり気にしてしまって💦

年子の下の子もいたので2歳頃はあんまり記憶ないです💦
もっと楽しんで育児したかったと思います…
それにあの頃からもっと色んなことをさせてれば言葉も他の発達も早かったのかなとか…

もう悔やんでも仕方ないので、それからはなるべくいい所を見つけたりできるようになってきました。
これからを気をつけたらいいんじゃないかと思います😊