※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
産婦人科・小児科

子どもと自身が病気で大変です。幼稚園も休んでいます。新幹線で遠い実家が頼れず、辛いです。年少の子どもは仕方ないでしょうか?

病気三昧で辛すぎます😭

4月半ばから3歳の年少の子どもが風邪を何度もひいており、ゴールデンウィーク明けから疲れから私が扁桃炎になり最高39.5度の発熱、その後咳喘息になり、その後副鼻腔炎で苦しんでトータル2週間ほどでやっと治った〜と思っていました。

そしたら、次の日、3歳の年少の子どもが40度の高熱(高熱だけど何故か元気)、もちろん免疫の低い私は感染し、41度の高熱が出て、さすがに耐えきれず日曜日だったこともあり総合病院の救急科を受診。インフルエンザ、コロナとも陰性。原因は不明。
私も子どもも解熱剤でなんとか熱は下がったのに、今日3歳の子どもが軽症ですが手足口病に罹っていました🥵
さっき帰宅したら、疲れなのか手足口病に感染したのかわかりませんが、私がまた38度の熱があります、、、
もう、ウンザリです😭

幼稚園も先週半ばからずっと休んでいます。

4月から幼稚園に入園したのですが、母子共にずーーーっと体調不良です🫠

両実家も新幹線で3、4時間かかるところにあり、縁もゆかりもない土地に転勤で住んでいるので誰にも頼れず本当に辛いです。

こんな調子で次から次へと病気に罹るのかと思ったらゾッとします😭
やはり年少のうちは仕方ないのでしょうか?

コメント

ゆりこ

同じ感じです😭😭😭我が家も4月から幼稚園ですが鼻水はずっと垂れっぱなしだし、風邪、熱、の繰り返し、私にうつって子供からもらうのって倍しんどいし、そのあと旦那もうつって旦那は使い物にならないし、、2日ぐらい良い日があったと思ったらまたもらってきて、、って感じです😭病院で言われたのは、自宅保育のときに比べて幼稚園ってウイルスが何万っているから治っても次から次へと違うウイルスが入ってきてる状態って言われました😭

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます😭
    本当に辛いですよね🥵
    鼻水、咳はずっとしながら幼稚園へ行っています、、、
    風邪には敏感に対応してるつもりですが、気づいたらもううつされています😵防げたためしたがないです😭
    まだ、だっこ❗️って言うし、ベッタリくっつくから仕方ないかもしれないですが、、、
    幼稚園がウイルスだらけじゃ仕方ないですね🫠
    早くこの病気三昧から抜け出したいですね😭😭😭

    • 5月28日
  • ゆりこ

    ゆりこ

    手洗いうがいだけじゃなくて足洗いもすると感染予防になるって聞きましたが、うちの場合はもう幼稚園から帰ってきた時点で鼻水とか咳も悪化してたりするので意味あるのか、、?って思ってます😂
    小児科の薬も弱いのか全然効かなくて、子供用だから仕方ないんだろうけど結局時間が過ぎないと良くならないし、大人はしんどいし、、で大変ですよね🥲

    • 5月28日
  • ねこ

    ねこ

    確かに足も汚いですね👣
    そうですよね、悪化してたらツラいですよね、、、
    でも、新たなウイルスを予防するという点ではいいかもしれないです🦠

    我が家も咳も鼻水も薬飲んでも効いてないです🫠
    特に咳が毎回長引いてしまい、治ってないのに次の風邪をひいてます🥲

    そうやって強くなっていくんだよ。って言われてなるほど🧐とそこは納得ですが、私に感染するのは本当に勘弁です😭

    • 5月28日