※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神疾患で働けず、専業主婦。鬱病でパート悩み中。世帯年収教えて欲しい。週5で職場に迷惑かけてしまう。

精神疾患があって働けてない方いますか?
結婚されてから何年専業主婦ですか?今後も働きませんか?
もし差し支えなければ世帯年収教えていただけると嬉しいです
鬱病があり体調の波があるので、
パート辞めるか悩んでいます
週5のため職場に迷惑かけてしまうので💦一般でクローズです

コメント

はじめてのママリ🔰

鬱、自律神経失調症で働けてないです💦
もう7年専業主婦です。
旦那の年収は700万くらいです。
家のローンもあるし、パートでたいですが、その日により体調がわからずに厳しいです😥
薬飲めばコントロールできるかもしれないけど、依存性もあるし悩みます。
下の子が来年小学生なので、そこからまた考えようかなと思っています🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    現在治療はされていないのですか?😭

    • 5月28日
もみじ

2022年10月にうつ病の診断(双極性障害疑い)を受けています。
結婚5年目、ずっと専業主婦です。
旦那の年収は750~800です。
4歳の発達グレー息子、2歳娘、1歳てんかん息子がいます。

私は元々学生でバイトをしてて、妊娠→結婚し夫婦で同じ職場はNGとの事でバイトの私が辞めた流れです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    それだけ年収あると安心ですね
    お子さんも大変ですね
    うちも自閉ありです

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

発達障害と鬱の診断を同時に3年前くらいに受けました。が、元々働く事が上手くできずに14年前に結婚してからずっと専業主婦です。
金銭的には夫の収入だけでは厳しい状況でしたが働く事から避けて逃げてきた矢先に子どもの発達障害がわかりその後自分も同じような気がすると受診しました。

旦那の年収は今は400〜450くらい、発達障害の子どもの特児と私の障害年金を受給しはじめてやっと自転車操業の厳しい経済状況からは抜けました☺️

私の場合働くと家庭に響くので働く予定はありません💦もし!働くとしても障害者雇用になると思います。

子どもは中学生と小学生の2人です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    同じような状況です
    自閉ありで特児いただけるようになったのですがいつまでもらえるかわからないし、障害年金も同じように考えています
    それでなかなかパートやめれずです😭
    子供に手がかかるし、自分も余裕ないので働くの難しいですよね

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、いつまでもらえるかわからない不安はあります💦でも、私の場合は働くと子どもに気持ちの余裕もって接する事が出来なくなるし、家事もほぼできなくなってしまいます😓

    専業主婦抜け出さなきゃと働きに出ました(午前中のみで週5)が上記のようになり2ヶ月で辞めました😓💦そして、子どもにも働かないで!と言われるようになりました。

    うちは上の子不登校になってしまっています。部活のみ行けてるんですが、朝が起きれず起立性調節障害の疑いありです。午後からデイサービスには行ってくれてますが、まだまだ手がかかり、心配も多いです😢

    こればかりはママリさんの家庭状況やママリさんご自身の体調などにもよるので一概にどうと言えませんが、私は働いてお金を得る代わりに私の精神的ストレスと余裕、子ども対応の余裕と家事ができるかを、天秤にかけた時に仕事しない事を選びました🌀

    その代わりと言ったらなんですが、チラシ見て安い調味料などを買いに行ったり、スーパー、ディスカウントストアは使い分けたり、節約できるところは時間かけてます。私の場合は買い物や料理で節約の為に時間かける事はあまり苦ではないので😌外で働く方がかなりの苦でストレス😫もちろん時間ない時は手抜き(冷食使ったり)します☺️

    • 5月30日