※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司に仕事量の減額を相談したい。配置替え後、忙しくてミスが増えてしまい、自己申告したい。新しい仕事に慣れるために努力しているが、心残りがある。少し減らしてもらい、リズムを整えたい。

これをご覧になった方、もしよかったら私に勇気をください🙏🏻 ̖́-


仕事量を減らしてもらえるように上長に相談しようと思っています。
今は時短勤務なのですが、職場で配置替えがあって以来、ひと月の半分以上をギリギリまで延長して仕事を回しています。

同じ部署の同僚にも手伝ってもらったりしているのですが、配置替えの際に人員が減っており、皆忙しい状況なので、いつも頼める訳でも無く。

最近ミスが重なってしまい、原因が忙しさに負けて、普段より確認を怠っていること、と自覚があるため、これ以上ミスを重ねないように自ら申し出をしようと思っています。

配置替えになってから、何とか新しい担当範囲に慣れよう、効率よくできるように工夫しよう、と必死に取り組みをしたこと、新しく振り分けられた担当が、復職してからずっと必死に取り組んで、ようやく振り分けられたところなこと、等がありとても心残りなのですが😭

少し減らして頂いて、きちんとこなせるリズムを作り、いつかまた振り分けてもらえるように取り組むつもりです。

ここまで長文すみません。もしよかったら、エールを頂けたら嬉しいです🥲︎
申し訳ございませんが、厳しいご意見はご遠慮お願いいたします。



コメント

はじめてのママリ🔰

無理せず、ぜひ伝えた方がいいと思います😊!
私も、どんどん目標が上がっていき、正直もういっぱいいっぱいだから難しいと伝えました。
言わないと、周りからは「まだ平気なのかも?」と思われてるかもしれません。💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲︎
    これ以上仕事も家のこともぐちゃぐちゃになってしまう前に伝えようと思っています。
    ご経験教えてくださってありがとうございます!(失礼を承知で……😖🙏🏻)悩んでいるのが私だけではないのだと実感出来て、ほっとしました🥲︎

    • 5月27日