※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
黒虎丸🔰
お仕事

仕事復帰後のストレスと交通機関の問題から切迫早産のリスクが気になる。友達の入院で焦りを感じている。

切迫早産ってどういうことでなりやすいですか?
2023年3月に1人目を帝王切開し、一年の育休から仕事復帰
復帰前に2人目妊娠発覚。
現在2人目妊娠して5ヶ月です。

仕事復帰前は本社で働いていて家からも時間に余裕を持って仕事に行ける距離。

復帰後は何も相談もなく、人事異動で離れたところの支社に異動。朝保育園7:15に送って7:48の電車に乗らないと間に合わないので早歩き➕ホントにやばい時は走ってます。

最近お腹の張りがすごくてイタタタっていう感じがしてやばいのか😅って感じです。
帰りも時短勤務でも電車の時間とお迎えの時間に追われて常に動いてる感じです。

友達が動きすぎたりしてて切迫で入院したって聞いて、少し焦ってます。

必ず公共交通機関じゃないと交通費が出ず、自家用車で行っても交通費は自腹で諦めてます。

コメント

mama

個人差があると思いますが、私はもともと子宮筋腫もあったりして1人目から張りやすい体質だった➕職業柄ずっと動いてることもあり、1人目も2人目も頻繁に張っていました💦
1人目は、引越しのこともあって早めに退職したのでまだ大丈夫でしたが、2人目は一度入院して点滴治療うけました😅
なので、少なくとも仕事とかも関係はあるのかなーとは思ってます。
後、2人目で1人目の時より子宮筋口が柔らかくなっているので張りやすいとかもあるかもしれないです。

  • 黒虎丸🔰

    黒虎丸🔰


    1人目はthe仕事で深夜までずっとデスクワークで、通勤がバスでほぼ動く事がなくハリは少なかったです。

    2人目は家から保育園まで歩き、保育園から駅まで歩き、駅から会社まで電車っていう道のりで
    電車も人が多く座ることは困難です。

    子供迎えに行っても常に家事でゆっくりできない状況で💦

    お腹張るし、股関節?恥骨あたりが痛いって感じで座ってるのもやっとで笑

    • 5月27日
  • mama

    mama

    張ると痛いですよね💦
    張るのは頻繁だったのですが、その感覚が定期的になりだしたので2人目は焦りました😅

    • 5月27日
  • 黒虎丸🔰

    黒虎丸🔰


    張るって感覚がこれかって感じであまりにも痛いと少し座って休んでって感じで妊娠5ヶ月ってこんなもんだっけ?って感じで焦ります笑

    • 5月27日
  • mama

    mama

    無理せずにとは言っても現状むりだと思うので、定期的な張りにはご注意ください🙏💦

    • 5月27日
  • 黒虎丸🔰

    黒虎丸🔰


    無理せず頑張ろと思います笑

    • 5月27日
*Seira*

私は子ども1人で妊娠中はフルリモートで働いてましたが、妊娠29週から出産日36週1日まで入院でした😅予定日より4週早まったので産休も早まりました。
切迫早産の原因として、1番多いのが感染らしいです。
膣や子宮内に感染が起こり、その炎症が子宮内まで広がり、子宮内感染が起こると「絨毛膜羊膜炎」になります。
ただ色んな要因があるので絶対とも言いきれないです。私自身は痩せ型160cm体重40kg、妊娠前前は喫煙してた、妊娠中の性行為、色々重なったと思ってます😅動き過ぎだけが原因ではないとは思います。

  • 黒虎丸🔰

    黒虎丸🔰


    自分は肥満型なので別に糖尿病とか気をつけないといけないなって思いながらも、、、。
    妊娠中の性行為も本当はやりたくないけど旦那がうるさくて笑断れないし💦

    動きすぎたりだけが原因じゃなければ少し安心かもです

    • 5月27日
  • *Seira*

    *Seira*


    とはいえ、これから心配ですね🥺もし張りや痛みが気になるようでしたら、なるはやで健診前に担当産科医に相談してもよいかもしれません。
    私は生理痛もそこまで酷くなく、お腹のハリとかよく理解してなく、気づいた時には遅く、健診後に即入院、点滴MAX2種類が1ヶ月半ほど続きましたので、そうならないように早めの対応が大事かもしれませんね。
    傷病手当使って休職することも可能ですし🥹
    あまり無理しないでくださいね😣

    • 5月27日
  • 黒虎丸🔰

    黒虎丸🔰


    これからが心配ですよ笑
    1人目の時よりもきつく感じるし、常に動いてるので横になる時が寝る時ぐらいで💦
    入院したら会社になんか言われそうなので様子を見ながら頑張ろうとおもいます

    • 5月27日
ママリ

なんとも言えないです。
1人目妊娠時、めちゃくちゃ激務でした。加えて通勤1時間半(電車1時間+徒歩30分)してました。33週まで働き、最後は残業&残業で疲労困憊すぎて駅から歩けず、何度か旦那に迎えに来てもらったり、タクシーで帰ってました。
今思えば無理しすぎてましたが、予定日超過しました。
2人目は本社の激務部署を辞して近くの支店で、車通勤25分ほど、時短で残業もなしでしたが…24週頃から子宮頚管20mm切ってしまって休職になりました😅
子宮頚管無力症の診断でしたが、原因不明です。

動きすぎもあるかもしれないし、感染の可能性もあるし、着床位置によるものかもしれないので、これはだめ!ってなかなか言えないかもですね🥹

  • 黒虎丸🔰

    黒虎丸🔰


    1人目は出産1週間前までフルで勤務で深夜まで残業でした。
    睡眠不足だったり妊娠高血圧になっても会社に入院しないといけないと伝えると嫌な顔されたりで、こんなにギリギリに笑

    2人目も出産1週間前まで時短勤務かなと思いつつもって感じです。

    これっと言った原因はわからないですね

    • 5月27日