※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももり
お仕事

扶養外で働いている女性が、定額減税について手続きが必要か相談しています。

定額減税にお詳しい方、教えてください。

現在、扶養外で働いております。
今年令和6年4/14まで育休中で、4/15から扶養外で職場復帰しています。
産休前の年収は170万ぐらいでした。
令和5年は産休育休中(育児休業給付金のみで、会社からは無給でした)でしたので、去年の年末調整は夫の税扶養に入る手続きを夫側にしてもらいました。

何の情報が必要か分からない為、必要ない事も書いているとは思いますが、私のケースで定額減税について、何か会社や役所等に、手続きは必要でしょうか?

コメント

さおりん

手続きはいらないと思います🤔
住民税分は旦那さまから減税、育休復帰してるので、所得税分はご自身から減税だと思いますよ

  • ももり

    ももり

    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございます😊安心しました!

    • 5月27日