※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の話を聞かない悩み。大雑把で適当な性格。話を聞くことを教えたい。経験やアドバイスを求めています。

子供が話を聞きません😭
○○してねー!
→うんわかったー!
⇨やらない。

右に移動してねー!
→はーい!
⇨1回目はやる。2回目から適当になる。

みたいな感じです。
性格は大雑把で適当なところがあります。
何かにすごくこだわったりとかはなく、どこでも寝れるし、楽しければなんでもやるよ!怖い?大丈夫!、これがいいの?いいよ!交換する?、ジュースならまずくても無理して飲む、お菓子ならまずくても食べる、みたいな性格です💫
困ってます。
なんとか人の話しを聞くこと、忘れないように気をつけることを教えたいです💦💦😭
今までの経験や、アドバイス、周りでいたなぁみたいなお話しでもいいのでお願いします🙏🏻

コメント

初めてのママリ🔰

私も長男が同じです...
私は3回までは優しくいいますが4回目からはねぇ!💢って言い換えてます(´Д` )
さっきママなんて言った?
〇〇。
じゃあなんでやんないの?しなよ。💢
でやり始めます( ´o` )
そんなやり方なのか、最近は
私の目付きが変わったのを察知したときは、言い訳途中でも
もぅ...。プンプン!ってしながらしますね..

とりあえず私は、分かるまで言い続けます🥺
聞こえてるのか、そもそも分かってるのか分からないので
最近は2回目から
さっきママなんて言った?って聞くようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかっててもやらないし、聞いてなくてもやらないですよね😓
    言い続けるしかないですかね😫こんなんでやっていけるのか不安です🤣

    • 5月27日