※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子の成長が早く、成長を寂しく感じる。赤ちゃんの姿が恋しい気持ち。気持ちの整理が難しい。

生後4ヶ月 成長が寂しいです
今まで、生後1ヶ月で首が座り、生後2ヶ月で寝返りが出来…生後4ヶ月には身長が68cmもあり…
最初は成長が早くてとても嬉しかったのですが、
新生児の頃のふにゃふにゃ感が無く、貫禄が出ている今の息子を見ると、成長が寂しく感じます。
まだ赤ちゃんでいて欲しい。
ゆっくり大きくなって欲しい…
こんな気持ちになるのはおかしいですかね??
どう気持ちの整理をしていいやら…

コメント

ままりん

めちゃくちゃ早いですね!すごい!2ヶ月で寝返りは、なかなか聞かないですよ^_^
早いのは、寂しくも感じますよね🥹

まま

2ヶ月で寝返りってすごいですね🥹🥹うちの子最近やっと寝返りしそうな感じです😵‍💫

しらたま

その気持ち、すごくわかります🥲新生児の時の写真とか、見返してます🥲

でもママリさんの回答のどこかで、「これからは寂しいと嬉しいがずっとついていきますよ〜」って言うのを見て、これが成長していくってことか〜と、ストンとつっかえが取れました☺️すぐには飲み込めなくても、いつかは心の整理ができる日がくると思います🌼ゆっくりでも大丈夫です

まつこ

すごい〜!
早いですね😊🎀🎀

私の娘はまだ2ヶ月で首も座っていませんが、新生児最終日は成長が早い😭😭って、1人で泣きました…

最近もまだ全然赤ちゃんですが、成長が嬉し寂しくて、私の赤ちゃん🥺って毎日擦り切れるほど見てます!

ままり。

その気持ち凄く分かります😂
新生児の時はミルク飲まなかったり、なんで泣いてるか分からなかったりであまり記憶になく😅
1ヶ月になり大きくなってきて、1人で夜中に寝返りの練習していて、つい最近出来るようになってました😭
首座りは、あと少しっぽいので心配がつきなくて😭
体重や寝返りなど成長が早く一緒に成長したかったなと思うと、とても寂しく思ってしまいます😭

ぽろん

成長が早いと寂しくも嬉しくもありますね☺️
成長が早いと寂しく赤ちゃん感どこいったーてなりますよね🥲ふにゃふにゃしてた頃が懐かしく。ただ成長が遅いと何かあるのかなと悩みが出てきたりとそれもそれで大変です💦
その気持ちはおかしな事ではないです🍀
かなさんの愛情たっぷりの子育てで元気に健康にすくすく育ってるんだな✨️って思い日々じっくり向き合って貴重な時間を過ごしましょう😊