※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けんママ
家族・旦那

共働き夫婦で育児に協力がなく、家事も育児も主に妻が担当。夫はゲームや友達と遊ぶことが多く、妻は疲弊している。夫に理解されず、イライラと疲労が募る状況。話し合いが難しく、諦めかけている。

11ヶ月の男の子を育てる共働き夫婦(私だけ時短、在宅多め)の夫の態度について相談です。
時短家電が一通り揃ってるから、家事は楽勝だろ、そのくらいやってよ、というスタンスで家事をろくにせず、育児も子どもと一緒にお風呂に入るだけ(脱がす、拭く、着せるは私)。
夜は毎日友達と通話しながら深夜までオンラインゲーム、休日はふらっと漫画喫茶に行ったり友達とパチスロに行ったり、それ以外は家でゴロゴロスマホ見てるだけ。

家事は頼めば渋々、嫌そうにやって疲れたアピールするか、あとでねと言っていつまでもやらない。(休日の料理はたまにしてくれる。)
育児はママじゃないと泣くから無理だよ、と言い、やろうとしません。

たまには出かけてきたら、と月に一度?2時間くらい?外出させてくれることはあります。
帰ってみると家事はそのまま、息子はギャン泣き、おもちゃは散らばった状況のまま息子放置でスマホ見て寝てたりします(一応安全には配慮してるそうで、ベビーサークルの中で放置しているから大丈夫と言い張ります)。外出させてくれるのはありがたいですが、かえって仕事が増えてたりして、出かけるのも帰るのも気が重くなります。

何度も、私ばかり家事も育児も仕事もして辛い、と涙ながらに訴えているのですが、在宅で時短勤務なんだから時間はあるはずだ、時短家電も導入してる、育児はママじゃないと手に負えないほど泣くからできない。正直俺だって仕事で疲れてる…と。何も変わりません。

時短とはいえ空いた時間は全て家事育児に消えるので、全く息つく間もありません。それどころか、息子が病気の時は私ばかり有給をつかい頭を下げ、病院へ保育園へ買い出しへ走り、ワンオペ家事育児がスタートします。もう苦しい助けてと、何度も言っているのに、夫はいまいち大変さがわからないようで、納得してくれません。私が家事も育児もやりすぎなだけだ、もう少し手を抜いてやれと言います

夫が家事も育児も気にせず、好きにゲームしたり電話してたり、外に1人で遊びに行くたびにすごくイライラします。腹が立ちます。
私の心が狭いのでしょうか?
男性なんてこんなもんなんでしょうか?
もう話し合うのも疲れましたが、いまだに腹立たしく、いっそ諦めたりそういうものだと納得する方が楽だと思うのにまだその境地に至りません。

時短も、在宅も、家電も、恵まれていると本当に思います。
でもそれは夫も同じ立場のはず、どうして理解してくれないのか…
一緒に過ごす意味がわからなくなっています。いっそ最初から1人で、養育費だけ貰ってた方が期待もせず済んで気持ち的に楽なのでは…と思ってしまいます。

まとまりがなくすみません。コメントいただけると嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

家事も育児もやりすぎって
あんたがやらなすぎだろって感じです、、、

私なら離婚を考えますね
休日にまず1人でパチスロや
満喫なんて許せません

ままりん

旦那様、理解なさすぎです!
わたしならぶち切れてしまいそうです。

2人子供いますが、育休中ですら平日ワンオペで辛いです。
働いててすごいですよ✨
うちの主人は、激務で朝から晩までいません😅
なので平日は、子育てゼロ!なにもできないです。
なので土日は、主人が子供と基本過ごす、お風呂寝かしつけなどしてます。
あと、給料は全てわたし管理で自由に使わせていただいてます!
それくらいじゃないとやってられなくなります^_^

えりぽぽ

私も今、同じようなことでイライラしていました。
私の夫も家事育児をあまりしません。
言えば渋々やりますが、中途半端です。

さっきは泣き喚く息子に夫がイライラして無視して晩酌してテレビを見る夫に怒ったところです。

そしてみんなどうしてるんだろう?
と思って調べていたら知恵袋のベストアンサーでこんな意見を見つけました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185637271


令和の夫像ではないかもしれませんが、確かに義父も何もしないタイプなので、こういうことなのかな?
と、一旦今日はのみこむことにしました。
けんママさんの1人時間などを作って今の幼い時期は気分転換をしてやり過ごすのも一つですけど、預け先はご主人ではなく、プロに預けるか、頼れる家族に預けるなどしてはいかがでしょうか⁇

根本的な解決ではありませんが、義母がなんでもしてあげる人だったので、夫に何を言ってもダメな気がしてきて、少し自分の考え方を変えようかなと思った次第です。
私もイライラを毎回耐えられるのか分かりませんが‥😅

(ちなみにウチの夫は何もしないのはムカつきますが、基本穏やかで優しいので普段は夫婦円満です。本当に何もせずダラダラしたり酔っ払って帰ってくるのがうざい感じです)

  • えりぽぽ

    えりぽぽ


    URL見れませんよね⁈

    GaDさん
    2012/4/17 15:54
    1児のパパでイクメンしてます。

    これはパパ目線からの意見ですが、やっぱり懐いてくれないと愛しさを感じ辛い部分はあります。
    じゃあ懐いてもらえるように努力をすべきだとママさんは思うのでしょうが、男性にとってオムツを替えたりミルクをあげたりする事は結構苦痛な事なのですよ。
    それでも子供の世話をする時は、気持ち悪くて可哀想だなと思ってオムツを替えたり、お腹が空いて可哀想だなと思ってミルクを作ったりしてるのです。
    可愛い服を着せたり、ご飯を食べさせたりする事は、少しも楽しいとは思いません。
    一緒にキャッチボールをする年齢になれば楽しさも出てくると思いますが、とにもかくにも乳幼児の育児はパパにとってストレスばかりです。

    なので、まずはパパとママとは本能的に違う事を理解してあげて下さい。
    その上でパパがイクメンになる方法ですが、まずパパは乳幼児との接し方が全く分かりません。
    どう接していいのか、どうしたら喜んでくれるのか、それをママが一緒にお手本を見せながら、3人で遊ぶ時間を作ってあげるのが良いと思います。
    慣れてくればパパと2人で遊ぶようになりますし、愛情が芽生えてくれば自分からオムツも替えるようになります。

    あとはパパだけの特権を作ってあげる事ですかね。
    ママは薄味の離乳食しか与えませんので、いつもパパのオカズを欲しそうにするのですが、少しだけならという条件付きで許してもらってます。
    バニラのアイスクリームをちょこっとあげたら時の、すごい笑顔は今でも忘れられません。

    ただ、自分の父親も祖父もオムツは替えなかったと聞きます。
    だけどキャッチボールを一緒にした思い出はあります。
    それが自然な父親の姿なのでしょう。
    今はイクメンブームですが、本当に父親の必要な時期は他にあると思います。
    反抗期や思春期には、父親の威厳が必要になるでしょう。
    パパにも育児に関わって欲しいと思うママの気持ちも分かりますが、長い育児において本当に大切な事は何か、それを考えてみるのも必要だと思いますよ。

    ↑↑知恵袋からのコピペですが、こんなことが書いてありました

    • 5月26日
  • けんママ

    けんママ

    わざわざコピペまでありがとうございます!
    パパにはパパの言い分があるのでしょうが…じゃあその分家事をやってくれたらいいのにとか、ゴロゴロしたり自由に出かけられる理由としては、私には納得はできません…。えりぽぽさんは器の大きい、素晴らしい方だと思います。

    「父親が必要な時が来る」はその通りなんだと思いますが、それまで私がこの生活に耐えられるのか…
    家事、育児、自由時間(それも、通話しながらオンラインゲーム、漫喫、パチスロなど、私に迷惑をかけたりイライラを助長するような過ごし方)の不平等を我慢してでも必要なのか、価値があるのか考えてしまいます。

    • 5月27日
ママリ

めっちゃイライラわかります!
不公平ですよね、、正直仕事だけできる環境ってめっちゃ楽じゃないですか?
そして家にいられるとイライラ倍増します。うちの場合。
ほぼワンオペで普段やってますが、旦那が家にいなかったら自分がやるしかないのですが、いるならしてくれよ、とか目の前でゴロゴロされるとすんごくイライラします。言われないとしないのも腹立つし。なので亭主元気で留守がいい←は深い言葉だなと実感しますね笑 亭主の世話をしなくていいっていう意味かと思ってましたが、いると色々期待したりこっちの負担が浮き彫りになったりでストレス溜まるのでいない方が楽です笑
うちも子どもを預けたところでちゃんと見ていないだろうなと不信感あるので預けません。少しお金かかっても市のサービスで子どもを預けてリフレッシュしたりお弁当で済ませたり、そのへんで手抜いてます◡̈
旦那には“このままだと戦力外通告出すことになるけどいいの?”と脅してみては?