※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ✩°。⋆
ココロ・悩み

小2男子の息子がクラスメイトからいじめられており、担任の先生に相談したいと思っています。

小2男子で気は弱めな息子の話です。

クラスの子に首元を引っ張られ怒られたり息子が遊ぼうと持っているボールを脅迫して(顔面ぶん殴るぞ、貸せと言われる)
土曜日からあれよあれよと息子の口から溢れるように出て来て、その子が怒ってくるから学校嫌だと。
たかが小2向こうの言い分も聞かなきゃ全ての真相は分からないんですが想像だとイジメに結びつくような。
小2男子なんてこんなものとは分かっていますし私も気は強めでいじめられるなんてありえなかったのでなんだかなぁ。と思いますがこれは担任の先生相談案件ですかね?
担任の先生は新卒のピッカピカ新卒先生です🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

一番は違うこと遊ぶ、やめろという、先生に言う、本人が完全に近寄らない断固として無視がいいのですが、
それでも駄目なら連絡帳ですかね!

悪ガキはいます!

ままり

担任に相談されて、解決しなさそうなら教頭、学年主任案件だと思います。
うちの息子もほっぺた叩かれるとか、足で蹴って倒され、馬乗りにされたり😥😥一年生から色々ありました。
一年の時の担任は「やられる方も悪い。原因を作ってるんじゃないかな」と言われ、息子は行き渋りが酷くなり夜はうなされていました。

自分がいじめられているって、なかなか言いたくない事だと思うので、勇気を出してお母さんに話されたんだと思います。
担任に報告するべきだと思います。

はじめてのママリ🔰

1年生なら先生に相談案件ですが、2年生ならまずは息子さん本人から「止めて!」「そういうのは嫌だ!」と伝えるようにするのが一番だと思います。

クラスに1人や2人は暴言を吐く子もいますが、「まずは自分で嫌だと言ってみて」「それは違うと思うよ」を伝えることをモットーにしています。

ちなみに我が家は男の子ばかりと遊ぶ娘です。