※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのか
ココロ・悩み

不妊治療の末に授かった子供に対して、育児のストレスや不安を感じている女性の相談です。子供の成長に不安を抱え、周囲の育児と比較して辛さを感じています。

吐き出させてください。

不妊治療10年でやっと授かった子。
可愛くて可愛くて仕方がなかったのに、今はイライラする事がかなり増えてきました。
2歳の子に怒ったところで意味がないと聞き怒ることはしないのですがその代わりにため息がすごく増えました。
ご飯たべない。指とゆうか手を口に入れてよだれまみれ。
発語もないし、呼んでも振り向きもしない。

たった1人の子を自宅保育してるだけなのにこんなに辛くなるなんて思ってもいませんでした。
友達は2人3人4人子供いるのに上手に子供たち育っていてママ自体もそんなに辛そうじゃなくて。。。

この先が不安で仕方がないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目3人目を治療で授かりました。
大丈夫!
ここにもいますから…👹母が(笑)

夏休み…1日中一緒にいたら、
怒ることが増えました🤣
ダメダメ…怒っちゃだめ…
と、言い聞かすけど
今日も怒りました…
はぁー…
1年生、3歳…ごめんねーこんな母で。
生後6ヶ月の次男の笑顔に救われる😭

  • ほのか

    ほのか


    お返事ありがとうございます😊

    私も子供の笑顔に癒されてる事いっぱいあるのにこんなにイライラしてしまうのは何でかな😭
    と自問自答しちゃってます。。。

    でも自分以外のママさんも似たような感情があると知れてよかったです🍀

    • 12時間前
ぽん

1人の時の方がイライラしてましたよ。
(今もめっちゃしてますが💦)
2.3歳なんてすごく可愛い時期なのに、その頃が1番イライラしてて、子育てやめたいって何度も思いました😭

  • ほのか

    ほのか


    お返事ありがとうございます😊

    そうなんですね!!!*
    3人も子供さんいたらそりゃイライラもありますよね💡
    本当に可愛いって思う事いっばいあるのにイライラして。。。
    同じくやめたいって数回思いました💦

    同じような感情があるママさんがいると知れてよかったです🍀

    • 12時間前