※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
re1
妊娠・出産

妊娠後、肉や魚が食べられず、栄養バランスが心配です。同じ経験の方、タンパク質の摂取方法を教えてください。

妊娠をしてから肉、魚全般が食べられなくなりました🥲
白米も匂いがキツく食べれず、
パン、パスタ、うどん、蕎麦が食べれます🥹

偏った食生活になってしまい赤ちゃんにしっかりと栄養が行き届くのか心配です(>< 💧‬

同じように肉や魚が食べれなくなった方はおりますか?
同じ状況だった方でタンパク質を摂るためにオススメの食べ物ありましたか?😭

なにかオススメがあれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はる

妊娠初期は栄養の袋のようなものから栄養をもらっているので、食べれなくても入院するレベルのつわりじゃなければ大丈夫みたいですよ!

栄養うんぬんというより、今は食べられるものを食べてねと言われました

  • re1

    re1

    有難うございます☺️
    安心しました✨️

    • 5月27日
もちもちおもち

私もお肉とお魚が未だに無理です😭
植物性タンパク質で、お豆腐をよく食べています!納豆も気分が乗れば食べてます。
DHAサプリも摂取していますよ〜!
早く好き嫌いなく食べたいですよね😭
食べれるものを食べて乗り越えましょう!

  • re1

    re1

    有難うございます😭✨️
    お豆腐とかチャレンジしてみます︎💕︎
    乗り越えていきましょう💪🎵

    • 5月27日
ママリ

つわり中はそんなこと気にしてられず、そのときあ、いけそうってやつを毎回食べてました😅
シーフードカップヌードルとか麺類、サンドイッチとかばっかり食べてましたよ!

  • re1

    re1

    そうですよね🥲
    5週目からずっとあった悪阻が最近やっと落ち着いてきましたがなかなか食べれそうなものしか難しいですよね💦
    有難うございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月27日
k

私は2人ともつわりピーク時はイオンウォーターとももゼリーとパンだけで生きていましたが、元気な赤ちゃん産まれました!
ピーク過ぎた頃はやたらジャンキーなものばかり欲してポテトとかハンバーグとかばかり食べてましたし(つわり時期全般、特に野菜がダメでした😭)、栄養バランスなんてめちゃくちゃでした😅
上の方も仰っているように、妊娠初期はまだ直接ママから栄養もらっているわけではないから大丈夫です✨
病院でも、水分さえとれていれば大丈夫!と言われてました😊

  • re1

    re1

    ご丁寧に有難うございます✨️
    栄養バランス中々難しいですよね😭
    水分さえとれれば大丈夫なんですね☺️
    安心しました︎💕︎

    • 5月27日
deleted user

今だに肉が食べられなくて焼き魚ばかり食べてます🙆🏻‍♀️💓

はじめてのママリ🔰

私も魚、肉とかほとんど食べれなくなってしまい栄養が偏るのも嫌だったので、サプリDHAとかとってます。

  • re1

    re1

    教えてくださり有難うございます✨️
    サプリDHA参考にさせて頂きます☺️

    • 5月27日