※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

兄弟への結婚祝い金額について相談中。5年前に兄から10万円もらい、今度は兄の結婚式。母は同額を提案。兄弟とも医師で子供2人。適切な金額は?

兄弟へのご祝儀について

5年前私が結婚式を挙げ、兄からご祝儀として10万円もらいました。
今回その兄が結婚式を挙げるのですが、いくらつつむのが妥当でしょうか?

(私の地域は会費制ですが、家族からは会費はもらっていません。お車代を渡したかは覚えてません。
兄の地域は遠方で、ホテルは兄が手配してくれています。お車代はあるのかは不明です。)

母に相談したところ同じく10万円と言われました。
兄と夫は医師で、うちは子供2人います。
兄弟に10万円は一般的には高い方なのかもしれないですが、そのあたりも含め教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

五年前に式をあげた時お兄さんは1人で10万だったってことですかね?
そしたら尚更4人参加なら10万がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうです!
    たしかに人数が増えたらその分多く包んでも良いくらいですね!
    ありがとうございます😊

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の兄家族も、旦那の姉家族も10万+プレゼントいただきました😊
    10万が一般的だと思います✨

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰🔰

兄弟間は10万〜って事が殆どかと思うので、高い方ではないですよ😁

お子様の食事も関係してくると思いますが、10でいいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    うちの他の兄弟間でも渡したり渡さなかったりなので無知でした🥹
    10万円にしようと思います😊

    • 5月26日
ももりん

兄弟の結婚式だったら10万は包みます😊
プラスで子供の食事代を別に包みます😌

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    子供の食事代のことは全く無知でした🥺
    相場を調べて検討してみます😊

    • 5月26日
3児の母

兄弟で10万は別に高くはないです🤤

10万包んで、プラスで子どもの分も包んだほうがいいと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!他の兄弟とはやりとりしてなかったので無知でした🥹
    子供たちの分は考えていなかったので検討してみます!

    • 5月26日